「ドン・ジョン」に続いてスカヨハが出てくる映画ですが、声だけという異色作。そして途中までは、わからなかったんですが近未来映画だった。人工知能に恋する中年の話だ。珍しく絵空事でなく近年でもPCゲームの…
>>続きを読む人間とコンピューターのオペレーションシステムOSの恋愛ストーリー。斬新な設定だけど、その実は普遍的な愛の話だと思った。
まさか、声だけOS役にスカーレット・ヨハンソンとは! 贅沢すぎないか…と最初…
近未来の人工知能が主人公と恋に落ちる話。体はなくてパソコンやスマホからの音声のみでコミュニケーションを取って仲良くなってくとこが新しくておもしろかった。まぁ実際、人工知能の端末も普及してるしそこまで…
>>続きを読むOSとのセックスって〜と笑ってしまった前半。だけどだんだんと慣らされてこの世界観に現実味を感じちゃったな。あり得る未来。OSだけでなく義体を伴って、僕の彼女はサイボーグなんて時代になるんだと思う。
…
U-NEXTで鑑賞。
これは少しだけ先の未来のお話です。
PCの中のAIと1人の男性の切ない恋の物語です。
手紙代行サービス会社に勤めるセオドア(ホアキン・フェニックス)は、
最愛の妻と離婚手前…
長尺のCMのような綺麗な映画。
ストーリーが面白いかと言われれば面白くはないけど、AIとの恋愛を通して普遍的な人間関係の喪失を描いていて好きな方向性だった。
登場人物がもう少し若ければもっと良かった…
手紙の代筆ライターを務める主人公セオドアは、妻と別れたことによる虚しさを感じながら暮らしていましたが、ある日、最新の人工知能型OS・サマンサを取り入れます。人間と同様にユーモアに溢れ、優しく、時に人…
>>続きを読むPhoto courtesy of Warner Bros. Pictures