エレニの帰郷に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『エレニの帰郷』に投稿された感想・評価

tulpen

tulpenの感想・評価

4.0
映画の始まりにスクリーンに映し出された手をあげたテオの映像。
心の中で合掌。
スクリーンでお別れができてよかった。。


静岡シネギャラリーにて。
2014.5/20 (17) 通算1350
iszka

iszkaの感想・評価

4.5
21世紀の私たちは、
果たしてどこに帰るのだろうか
RIO

RIOの感想・評価

4.0

終わるものはない
帰(還)るのだ
長い時の流れで見えなくなっても
不意に夢のように戻ってくる
時を塵と呼ぶならば星の生成のように美しい言葉です

雪に燃える炎が揺らめいている

国とも愛する人とも引…

>>続きを読む
ROSA

ROSAの感想・評価

-

アンゲロプロス監督の作品を観るといつも思う
国境というものが 私に理解できるのだろうかと

1953年スターリンの死から始まり ベルリンの壁崩壊を経て 2000年の幕開けまでの物語
激動の欧州 長…

>>続きを読む


エレニを軸に、20世紀の激動の歴史に翻弄された男女3人の半世紀にわたる愛の軌跡を描く。

ギリシャにルーツを持つアメリカの映画監督が、母エレニと彼女を思い続けた男ヤコブ、そしてエレニが愛したスピロ…

>>続きを読む
スニフ

スニフの感想・評価

3.8

テオ・アンゲロプロスの遺作
冷戦の1953年から半世紀にも及ぶ歴史に翻弄された男女3人の愛の行方を描く
今は亡きブルーノ・ガンツとミシェル・ピコリに美しきイレーヌ・ジャコブ
とにかくこの3人が素晴ら…

>>続きを読む
面白いとか面白くないとか以前に中盤まで観てもなんだかよく分からなかったので断念した。
いつか機会があったら…調べてから観た方がいいかな…。観るか分からんけど。
ヤコブがおどけて踊るシーンが最高
2MO

2MOの感想・評価

4.1

我が心のミューズ、イレーヌ・ジャコブを見つめる先に突として、白い雪景色に広がる映像詩、壮麗な時間の流れに身を委ねる安らぎの感覚が甦る。『トリコロール/赤の愛』にそんな映画を見る根源的な喜びを知って以…

>>続きを読む

20世紀3部作の2作目ということだけど「エレニの旅」とのつながりはなく、名前だけ同じの独立した話だった。
主人公の名前はA。
「ユリシーズの瞳」でハーヴェイ・カイテル演じる映画監督の名前もAだった。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事