花咲くころに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『花咲くころ』に投稿された感想・評価

「少女」の概念のある国は豊かで幸せだ。豊かで平和な国では、大人になる前のけがれのない輝く美しいときをすごすものだと思い込んでいる。
略奪婚による児童婚の因習が残るグルジアの14歳の女性たちは、成熟し…

>>続きを読む
RIO

RIOの感想・評価

3.5

オタール・イオセリアーニ作品の流れで観てみるギャップ

1991年に勃発したトビリシ内戦
トビリシ出身のオタール・イオセリアーニが撮った「唯一、ゲオルギア」にもコラージュ映像にありました

トビリシ…

>>続きを読む
mam

mamの感想・評価

3.2

このレビューはネタバレを含みます

ソ連崩壊と同年に独立したジョージア(グルジア)だけれど、大統領派と反対派が衝突した内戦を経て、南オセチアやアブハジアでの紛争も拡大しつつある不安定な状況下のトビリシが舞台。

序盤の瑞々しい二人の少…

>>続きを読む
かむ

かむの感想・評価

3.5
ジョージア(グルジア)🇬🇪の映画
彩度の低い色彩が美しくて雰囲気の良い作品
ストーリーよりも雰囲気にのまれてしまったなぁ
ダンスシーンの凛とした表情に彼女の心を感じた
のんchan

のんchanの感想・評価

4.0

ジョージア🇬🇪の映画は素朴で胸に響く良作が多いな〜💫
『やさしい嘘』『みかんの丘』『とうもろこしの島』『ダンサーそして私たちは踊った』等

今作はジョージア人女性映画作家ナナ・エクフティミシュヴィリ…

>>続きを読む
324

324の感想・評価

4.2
ルック、人物配置いい。ダルデンヌ様の脚本。思う春のピストル、閉塞感、不条理。
benno

bennoの感想・評価

4.1

ジョージア(グルジア)🇬🇪の作品…。

ストーリーはエクフティミシュヴィリ監督の少女時代の思い出をもとに脚本が書かれ、戦争の不毛さや女性の権利ついて…厳しい時代の中、強く生きる少女達を女性監督ならで…

>>続きを読む
kaz

kazの感想・評価

3.6
美少女たちの眼福映画。☺️
とりあえずダンスシーンは必見。💃
raga

ragaの感想・評価

4.0

ダンスシーンという理屈抜きの感情表現に卓越する演出は、世情や慣習に虐げられた女性へ寄り添う視点をブレずに表現している。そこに信念や打算が衝突しても尚、優しさを失わずに生き抜こうとする健気な少女の心情…

>>続きを読む
岩波ホール
DVD

あなたにおすすめの記事