365日のシンプルライフに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 10ページ目

「365日のシンプルライフ」に投稿された感想・評価

sosako

sosakoの感想・評価

3.5
自分の物も見直したくなった。
祖母、母、友人、いとこ、周りの人たちとのやり取りもほっこりした。
memo

memoの感想・評価

3.8

彼女にフラれたショックで物をたくさん買うようになった男性が物に溢れた部屋に嫌気がさしたことをきっかけに「持ち物をリセットする実験」を始める。その実験の様子やペトリの心境の変化などを映したドキュメンタ…

>>続きを読む
Ryoma

Ryomaの感想・評価

4.0

「人生はモノでできてない。モノは小道具にすぎない。」「所有は責任を持たせ重荷になる。」
モノから得られる幸せは一時のもので、人脈とか経験とかに価値があり幸福を形作る。ミニマリストでもなければ資本主義…

>>続きを読む
RINA

RINAの感想・評価

3.3

1日1個、倉庫から物を取り出せて物は買わない生活を1年。
倉庫の荷物を家に運んだり、故障しても買わなかったり自分も周りも大変そうでした。
最後まだ倉庫に残っている使わない物をどうするのか?必要最低限…

>>続きを読む
Gen

Genの感想・評価

3.7
モノには思い出があり、一気にお別れするのは悲しいが、毎日ちょっとずつ必要な物を見極める実験は面白いと思った。
Nozomi

Nozomiの感想・評価

4.0
これをみて、自分にも本当に必要な物を見直した。
物だけじゃなくて生き方もシンプルにって思った。
kokonama

kokonamaの感想・評価

4.0

【コミュニティの暖かさ】

失恋を機にモノを捨てる決意をする。1日1個、倉庫から出してモノを取り出すというルールから1年何も買わないルールに。彼にとって必要なものとは何か。実験的試み。

買うという…

>>続きを読む
ron

ronの感想・評価

3.7

おばあちゃんっっ!!!

フィンランドの映画見たかったのと最近物欲がすごいからなんか良さそうって見たけど!そっからスタートなの!?!?

自分の表現を物を媒体にしてて、物の価値=自分の価値みたいなと…

>>続きを読む


いよいよ引越しまで ひと月切ったこの10月吉日。

引越しへのモチベーションの向上と
荷造り前にモノに対しての価値観再確認の意を込めて

久しぶりに、この作品の鑑賞と至ったわけです!!




以…

>>続きを読む

物はいらない、物の必要性を考える、というよりも、物が与えてくれる価値を改めて感じられるようなそんなポジティブな作品でした。ないよりはあるがモットーな私も欲しければ考えもなしにぼんぼこ買ってしまうタイ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事