365日のシンプルライフに投稿された感想・評価 - 18ページ目

『365日のシンプルライフ』に投稿された感想・評価

ぽめ

ぽめの感想・評価

3.4

このレビューはネタバレを含みます

26歳の青年が持ち物をリセットする
実験を捉えたドキュメンタリー。

生活に必要なモノは100個ぐらい。
次の100個は生活を楽しむため。

うちの場合、200個っていう訳には
いかないけど、確かに…

>>続きを読む

資本主義且つ物質主義の日本に生きてきいる限りシンプルライフは無理だな〜
楽しいこと、便利なことがたくさんあるのにわざわざ自分からそれを破棄する意味がやっぱりわからない…
人生なんて楽しめた方が良いじ…

>>続きを読む

①自分の持ちモノ全てを倉庫に預ける
②1日に1個だけ倉庫から持って来る
③1年間、続ける
④1年間、何も買わない
というルールを決めて生活を始めた主人公の作品。
「持っているモノの多さで幸せは…

>>続きを読む
aya

ayaの感想・評価

3.5

「モノは“小道具”よ」ってね。痺れるわ〜
のんびり見るのに丁度いい雰囲気で好きな感じだったな。
物を買うとき「本当に必要か?」って意識していても実は無駄遣いだったり。
断捨離とはまた違って、一度全部…

>>続きを読む
Tacoloco

Tacolocoの感想・評価

4.4
貫く大切さ、この縛りプレイを彼女にまで理解してもらえてるってのが羨ましい
Chirico

Chiricoの感想・評価

3.0
ドキュメンタリーとフィクションの間みたいな。
部屋が空っぽになる時は観ててもスッキリして気分が良かった。自分の持ち物も今一度見直す必要があるかもしれない。
3

3の感想・評価

3.5
記録

人生に必要なモノは100個
その次の100個は人生を楽しむためのモノ
人生はモノでできてない

音楽が良かった♪
Nobody

Nobodyの感想・評価

3.6

ミニマリストに去年くらいから憧れてるからこういう生活やってみたいとは思う
流石に裸からは始められないけどめちゃくちゃ物減らしたい
服とかとにかく多いから売れたらいいんだけどなー捨てるの逆にお金かかる…

>>続きを読む
鑑賞日
2019.4.7

【当時の感想メモ】
本当の幸せとはなにかを模索するドキュメンタリー。ミニマリズムの考え方の理解が深まった。
り

りの感想・評価

3.8

「50〜60個目くらいから何も出したくなくなった」「人生はモノでできてない」が真理なのかもしれん。
最小限のものだけで生きていけるのが分かった一方で、必要じゃないけどあった方がいいものもあると感じる…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事