沈黙ーサイレンスーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 478ページ目

『沈黙ーサイレンスー』に投稿された感想・評価

Yoko

Yokoの感想・評価

4.1

 17世紀初頭のポルトガル。
イエズス会に属する”ロドリゴ”、”ガルペ”両神父のもとに、布教のため日本に赴いていた”フェレイラ”神父が棄教したという報告が届いた。
師でもあった神父の棄教をとても信じ…

>>続きを読む
ニャー

ニャーの感想・評価

3.4

やっと見れました!話題作!!
こんなにも何とも言えん気持ちになった作品は初めてですわ(*´・д・)

江戸初期。
宣教師"ロドリゴ"神父は恩師でもある"ガルペ"神父を探しに日本へ渡る。
だが、この時…

>>続きを読む
Ryuji

Ryujiの感想・評価

4.0

自分は宗教に関心ないのでアレだけど、例えばすごい崇拝してる洋楽バンドがあって皆に薦めても受け入れてもらえなくて、カラオケでは仕方なくJ-POP歌っちゃうみたいな。そういうやるせない気持ちというか。い…

>>続きを読む
Ryo

Ryoの感想・評価

3.3
信心深くないので宗教に重きを置いた映画は深く語れない。

そこにあまり触れずに見ると、演技映えるイッセー尾形と、キチジローの人間臭さは印象的。
nonc

noncの感想・評価

3.8
原作に非常に忠実。そして、余分な音楽は一つも無い。良い映画でした。

映画を観る前に、原作を読んだ。読み終わった時点で作品の虜になり、2日後に映画を観てさらに心に深く入り込んだ。信仰という概念を持たない自分が、初めて真剣に信仰と布教、迫害について考えさせられた。

そ…

>>続きを読む

「沈黙」というタイトルのように静かな映画。
静かに恐怖が迫ってくる。

冒頭の霧の中の温泉地が美しく、そこで熱湯により少しずつ痛めつけられる拷問が侘しい。

この映画の中の拷問は静かに、じわじわと痛…

>>続きを読む
恵

恵の感想・評価

4.0
重い題材だったけれど演出や役者の演技が上手くて観いってしまった。
どんどん追い詰められていくロドリゴ神父の葛藤、混乱、失望が観ていて辛かった。


拷問や処刑のシーンは残酷だったけれど観て良かったと思う。
もぐら

もぐらの感想・評価

3.8

日本は沼地、なるほど。

自然に対して寛容で、人間を超越するものは自然しかない思想だよね。
八百万の神もあるけれど、自然に宿る超常的な力であって、創造主でもなければ理を超越したものでもない。
確かに…

>>続きを読む
wantaro

wantaroの感想・評価

3.8

長く感じたけれど、力作。撮り方も演技も、事前調査も頑張ってると思う。一律の空気感を維持していて、引き込まれる。
虫の声を使って静けさを表現しているのがとても良かった。
信仰とはなんなのか、をキリシタ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事