とうもろこしの島の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 5ページ目

『とうもろこしの島』に投稿された感想・評価

kyoka

kyokaの感想・評価

5.0
セリフを極限まで無くすことでできる世界観
necoko19

necoko19の感想・評価

3.0
ほとんど台詞もなく淡々とした感じが好きだったけど、孫娘の撮り方がなんだかなぁ。
カオリ

カオリの感想・評価

3.8

台詞もりもりの映画を観た後に、台詞少ないものー!
と思って観賞しました。

予想以上の台詞の少なさに、とてもとてもゆったり、集中して観ることができました。

自然の情景が画面からまざまざと伝わってき…

>>続きを読む
ロリータ色が強すぎる

結局は比重の問題だと思うんですよね。自然と戦争の描写が8でロリータが2くらいなら芸術作品として許せるのでしょうが。明らかにロリータ多めで監督さんの変態趣向が露骨すぎる。

映像が美しく素晴らしい。いつまでも見ていられる。 そこに重なる自然の音、鳥のさえずり、波の音、風の音、雨の音・・・ そして銃を撃つ音。

そこは内戦地、民族同地が争っている地域。 そんな場所の間…

>>続きを読む
317

317の感想・評価

3.8
虚しい。紛争下を舞台にしているが戦闘シーンは無い。際立つのは自然と脅威と恵み。人生の意味を考えさせられる。
顆粒

顆粒の感想・評価

4.0
爺ちゃん&孫も、とうもろこしも、兵士も、天気もすべてをニュートラルな存在に見せていて、盆栽の一生を見届けるような感じ。言葉少ない映像だけど、もしこの映画が文学になったとしたらそれもすごく読んでみたい。
50Kenzo

50Kenzoの感想・評価

4.0

ジョージアとアブハジアの国境を流れる川。その川にできる中洲の上で、トウモロコシを育てる農夫と孫娘のお話。

紛争中の状況とは関係なく、黙々と作業を続ける2人の営みが、セリフ少なめの演出で描かれます。…

>>続きを読む
KentF

KentFの感想・評価

3.8
寡黙な季節の流れ。心情を、言葉に頼らず、描き出す。
大地の恵み。春が来たら耕し、育てて収穫する。分断は関係ない長年の営み。
やがては押し流される天然の築地。
希望を載せて孫を河の流れに送り出す。
静かで厳かな作品…
セリフがほとんど無い中でも、反戦の意思を感じる👍
観入ってしまうが、充分睡眠を取って鑑賞することをお勧めします😁

あなたにおすすめの記事