とうもろこしの島に投稿された感想・評価 - 6ページ目

『とうもろこしの島』に投稿された感想・評価

顆粒

顆粒の感想・評価

4.0
爺ちゃん&孫も、とうもろこしも、兵士も、天気もすべてをニュートラルな存在に見せていて、盆栽の一生を見届けるような感じ。言葉少ない映像だけど、もしこの映画が文学になったとしたらそれもすごく読んでみたい。
50Kenzo

50Kenzoの感想・評価

4.0

ジョージアとアブハジアの国境を流れる川。その川にできる中洲の上で、トウモロコシを育てる農夫と孫娘のお話。

紛争中の状況とは関係なく、黙々と作業を続ける2人の営みが、セリフ少なめの演出で描かれます。…

>>続きを読む
KentF

KentFの感想・評価

3.8
寡黙な季節の流れ。心情を、言葉に頼らず、描き出す。
大地の恵み。春が来たら耕し、育てて収穫する。分断は関係ない長年の営み。
やがては押し流される天然の築地。
希望を載せて孫を河の流れに送り出す。
静かで厳かな作品…
セリフがほとんど無い中でも、反戦の意思を感じる👍
観入ってしまうが、充分睡眠を取って鑑賞することをお勧めします😁
Yukenz

Yukenzの感想・評価

3.8

台詞がほとんどない分、登場人物の表情や仕草に集中できる。台詞がなくても話が分かるような設定なのはよい。

自然と共に生きる姿に何とも癒される。作業に疲れたら中洲に寝そべり空を眺める。先祖から受け継い…

>>続きを読む
淡々と映像が流れてストーリーが展開する。最小限のセリフで観る人に訴えてくる、潔さは映画の原点のようです。
aktmovies

aktmoviesの感想・評価

3.7

『とうもろこしの島』(2014)
監督:ギオルギ・オヴァシヴィリ
★★★

アブハジア紛争を描いた作品だが、同時期に同題材で作られた『みかんの丘』と比較せざるを得ない。
川の中洲でとうもろこしを栽培…

>>続きを読む

ジョージアとアブハジア自治共和国の内戦が続く中、境にある大河の中洲に目を付けた爺孫が冬の間の糧を目的としたトウモロコシを作付けをする。自然の恵みと銃声が飛び交う中、、ある日、負傷したジョージア兵が流…

>>続きを読む
tomyam

tomyamの感想・評価

3.0
途中までDIYの話みたいだった。
あとトイレどうしてんだろ?とか考えてしまって集中できなかった。

あなたにおすすめの記事