ふう

キャッツのふうのレビュー・感想・評価

キャッツ(1998年製作の映画)
4.8
他のレビューでも書きましたが、CATSは私の両親がハネムーンで見に行った舞台であり、私が小学生の頃、家族3人で見に行った思い出のミュージカルでもあります。

本作はそんなCATSのロンドンキャスト版。
ライブビューイングのような感覚で見れる作品になっています。
なかなか舞台に行けない私は、母にダビングしてもらったVHSが擦りきれるほどこれを見て
いました。
そして今回、映画版を見たので、改めてこちらのロンドン版も見返してみることにしました。

…ここから先、何度もレビューを書いたり消したりしたのですが、ちょっと、思い入れが強すぎて、上手く言葉にできませんでした💦
ですが、色んな方に知って頂きたい‼️
ということで、youtubeに公式で上がっているシーンを元に好きなところを紹介してようと思います😊
(残念ながら日本語訳はついていないので、ぜひ映像でイメージして、実際にDVDやAmazonprimeで見て頂けたら、と思います)

♪ジェニエニドッツ(おばさん猫)
https://youtu.be/4hqGq-Kr9Hs
映画版で多くの方をGの恐怖に陥れたおばさん猫ジェニエニドッツ。
まず言うと、Gは出ます💦
けれど、猫がビニール袋やグラサンで仮装しているので、全然不快感はありません♪
むしろ、ジェニエニドッツと彼らの大掃除タップダンスは本当に楽しくて茶目っ気たっぷり✨
映画のここでリタイアした方にこそ、ぜひ‼️

そして、もう1つ、マンカストラップが語り部となって歌い始めるのですが、周りの猫ちゃんたちが真似してじゃれてるんですよ!それがほんとーーうに可愛くって!
猫しぐさが観たい方にもおすすめです🐱


♪バストファージョーンズ
https://youtu.be/xjwbgxFmwQw
丸々と太ったグルメな紳士猫さまです🤵
完全に肥満体おじさまなんですが、猫の世界ですから!丸々として毛並みがつやつやなのは憧れなんですよね。
イギリス紳士!って感じで、高級クラブを掛け持ちし、高等教育にも助言をし、レディに優しい…えーーと、ぷくぷく太ったヒュー・グラントみたいな‼️
ジェニエニドッツを筆頭に、周りのおばさん猫がそわそわしてるのに加え、オス猫支持率も高いのがこのお方の特徴です。あと、白い足首がチャームポイント🐱

♪ラム・タム・タガー
https://youtu.be/ywFbpDjpZno
対してオス猫支持率最悪なのがこちら。
ミック・ジャガーがモデルらしい、オラオラ系の猫さま🐈🎸
ロックな歌声と気だるい「みゃあ(ФωФ)」がすっごい色気で、メス猫ホイホイになってます。
彼はこの曲もいいんですが、ちょくちょく出てきては美味しいところをかっさらっていくんですよね😍
俺様で実は人情に厚くて仲間思いとかキャラもりもりです。ほんと、小学生の頃の私には色気がきつくて…今もメロメロです😂

♪マンゴジェリー&ランペルティーザ(泥棒猫)
https://youtu.be/861jN3mKE9Q
おちゃめな可愛い猫ちゃんが観たい方はぜひこちらを!
そしてアクロバット!ユニゾン!
もう楽しいと可愛いに溢れています😂
泥棒カップルなんですが、どうみてもランペルティーザちゃんの方が主導権を握ってる感じのキュートな小悪魔感が最高です♥️
そして、曲が劇団四季版や映画版と違うのも、見所だと思います♪

♪ガス(劇場猫)
https://youtu.be/HCFZgLWdjFI
昔は名優だったらしいおじいちゃん猫🐱
手はぷるぷる震えていて、隣でジェリーロラムが自分について歌ってくれているのを、目をぱちぱちさせて聞いています。
演ずる"サー"ジョン・ミルズの昔の思い出を語るさまは、何度見ても何故か涙が出てしまいます。
もう戻れない栄光、でも確かにあの時自分は不思議な力があった。単に「あの頃はよかった」だけに終わらない説得力にぐっときてしまいます。

♪メモリー
https://youtu.be/8gd_ohoPzYc
みんな知ってるCATSの代表曲。
グリザベラに感しては、エレイン・ペイジの名演が本当に素晴らしいとしか言えない。
忌み嫌われ避けられ、馬鹿にされ、
「本当にアレがあの美しかったグリザベラなのか」
と後ろ指さされるさまは本当に痛々しい。
けれど、ぼろぼろの毛皮をまといながらも気品ある姿に心を打たれます😭

この曲中ではありませんが、だれもいないゴミ捨て場でひとり華やかな昔を思い出しながら踊る姿は本当に涙なしでは見れない💦

「思い出よ、よみがえれ」
という歌詞は後ろ向きのように思えますが、
「夜明けが来る 私は負けない」
といった強いメッセージに変わっていくところがとても素敵で。

(一時期私のパパンは言い訳に困るとメモリーを歌っていい雰囲気でごまかす、という荒業を使っていました。ごまかせてないけど!)


まだまだいーーっぱい紹介したいところはつきないし、今後追記していくかもしれないけど、自分の語彙力のなさに嫌気がさしてきたのでここまで!
CATSの魅力を書くのってむつかしい!
ので、とりあえず見て‼️そしてジェリクルを感じて‼️
万人受けしないのは知っているから、不評もがんがん受け付けます!笑
以前私の主人は開始30分で寝ました😡
でも、よく30分頑張ってくれました✨

はまる人にはめっちゃはまる、
合わない人にはとことんダメなCATSの世界。
映画版だけでなく、ぜひ、こちらも観て頂きたいです♪
そしてみんなで舞台を見に行きましょうにゃー🐱‼️✨


***告知***
LINEのオープンチャットという機能を利用し、ミュージカル部というものが立ち上がりました‼️
オンライン上のグループなので、プライベートのLINEとは違う匿名で参加できるのでありがたいです✨
現在部員10名!
何するかはまだまだ未定😂
熱く語るのにコメ欄じゃ足りねえ!とか
ミュージカル関係ないけどこの作品がめっちゃよかったから見ろよな!とか
おすすめ作品教えてー とか
あとは映画以外のことも??
とにかく作品レビューを超えた映画好きのコミュニケーションの場になればいいなあ、と思っています♥️
来るもの拒まず去るもの追わずなので、
気軽な気持ちで入部してくださいませ😂

https://line.me/ti/g2/peQUdkXZitR_0Zu3b_d7aQ?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default
  • mako

    ふうさんの詳細なCATSのレビューに感激です😆 YouTubeも観ました。書いてある通りで楽しかったです♪ 新作映画より舞台の方が面白そうだと思いました。 できれば劇団四季のCATSを観劇したいです。今すぐは無理だけどいつか観たいと思いました。 ネズミやGの描写は舞台の方がいいですね。タップダンス、よかった〜✨ ありがとうございました😊

  • ぐりんでる

    おぉ〜!凄い熱量です☺️ 映画も歌はほんとハマったので、こっちバージョンも見てみます! ありがとうございます😽 パパンさんお茶目ですねぇw

  • Nana

    ふぅさんの解説と熱量が 素晴らしいですね~🥳🥳 舞台もみたことないですが、映画の前に、このCATSを初めて観たんですが凄く良かったです🐈❤

  • ふう

    ハルさん🐱 スキンブルシャンクスいいですよね🚂✨ 後半落ち着いた曲が続いたあたりで流れるあのメロディはわくわくします♪そしてみんなで組み立てる汽車ぽっぽがかわいくて‼️ 「茶色のしっぽをふりふり、さよならまた会おう!」て歌詞が大好きです♪ うちの沿線にも来てほしい💓

  • ふう

    ミズナラさん🐱 このロンドン版はさらにさらにはべらせてますよー♪ グリザベラはやっぱり歌声も演技も最高の女優さんがされるので素晴らしいですね✨ パパンは、酔っぱらって昨日の記憶がないときとかによく歌ってごまかしてました🍺だめだめだ!笑

  • ふう

    Growltigerさん🐱 そうなんです、書こうとするととっちらかっちゃって…ストーリーじゃない魅力を伝えるのって難しいですね🤔 Gや🚂の演出は本当に舞台ならではで好きです💓 あと変なところからごろごろ出てくるジェニたん🐈 グロールタイガー⇔ガスのがらっとかっこよくなったりおじいちゃんになるあの転換はわくわくしますよね✨ 舞台だと渋めのおじさまがされることが多いのも🙆 このタガーさんはちょっとかなりずるいですよね!美味しいところばっか持っていって😂 セクシーにじゃれつくボンバルリーナもえっちで好きです💓

  • ふう

    ysさん🐱 難解だったり、途中ダレたりしますが、猫ちゃんの魅力だけでも味わって頂くにはこれは良いと思います✨

  • ふう

    みぽちさん🐱 そうそう口直しに😂笑 見ると不思議とまた映画を見てもいいかなって気になりました♪

  • ふう

    天さん🐱 確かにサリーちゃんのパパいますね😆💓 そうです、奴らがGです😱 もう奴らだと思うだけでぞわぞわしちゃうところはありますね🤔 天さん、いかがです?ミュージカル部💃 もっちゃんと一緒に首を長くして待っていますよー♪ なんならゾンビ部として乗っ取っちゃっても(コソコソ

  • ふう

    みりちゃん🐱 かわいいパパンでしょう💓 メモリーとトイ・ストーリー(君はともだち)ともののけ姫が十八番でしたが、最近はもっぱらタイガーマスクでごまかしてきます🐯 みりちゃんミストフェリーズ好きそうなイメージはあった♥️♥️ 舞台のぽーん!ぽーん!って軽やかに跳び跳ねるの可愛いし奇跡の猫感が素敵ですよね✨ 映画版はとにかく顔がよかった笑 今にも泣き出しそうな感じや優しい笑顔がso cute!でした。お持ち帰りしたい😍

  • ふう

    RAYさん🐱 私の拙い感想にありがとうございます! ガスはね、どのバージョンでもいいんですよ💓(当社比) 外れたことのない最高の猫さまです🐈 きっと「今の芝居もいいけれど わしらの頃とは比べ物にならない」という言葉に説得力のある役者さんが演ずるからでしょうね。 私もまた生の舞台を見に行きたいです♪ ありがとうございます✨

  • ふう
    このコメントはネタバレを含みます
  • ふう

    カレンさん🐱 えへ、ありがとうございます💓 日本語訳がないのがツラいですが、雰囲気だけでも味わってみるのもいいかと思います♪

  • ふう

    makoさん🐱 見ていただいてありがとうございます♪ うん、やっぱり生の舞台が1番だと思います✨私も劇団四季また見に行きたいなあ🎵 タップダンスいいですよね!楽しくなってきます😊 こちらこそ、ありがとうございます💓

  • ふう

    もっちゃん🐱 あっちでもこっちでももっちゃんがいる気がします笑 舞台版のヴィクトリア、汚れなき子猫の感じがとても愛らしいですよね♪ソロのダンスパートも月光に照らされてとても美しいです🌛 グリザベラの表現力はラストへの説得力、ギリギリのストーリー的な盛り上がりの根幹でもありますものね。グリザベラ・オーデュトロノミー・ガスは三大ベテランの腕の見せ所! ミュージカル部の運営本当にありがとうございます💓 総選挙楽しみ‼️✨

  • ふう

    ↑もっちゃんのミュージカル評は後程じっくり読みます✨ でもrentもジーザスも見てないんです😭

  • ふう

    ぐりんでるさん🐱 歌がはまればこちらは安心して見れると思います♪ まあ、自己紹介してるだけですが…😂 映画をあれだけ楽しく見れたぐりんでるさんなら間違いなしです! ていていがやっていたボンバルリーナちゃん、こっちでドドドセクシーですよ👠👗

  • ふう

    Nanaさん🐱 ありがとうございます💓 生の舞台を観たのはずいぶん昔ですが、それでもすごくすごく脳内に残ってるので、いつかぜひ劇団四季でも!

  • たけのこ

    世代を超えたふう家の思い出遺産登録ですね。リンク見ましたが初心者にはミックにゃガーの腰振りダンスのインパクトが強烈でした(R指定?) ・Gかわいい ・ガスの表情の演技が凄い

  • ふう

    たけのこさん🐱 ふふ、我が家のオモイデミー賞受賞作です👑 ミックにゃがーさんの腰降りはえろえろですよね。メス猫ちゃんが錯乱するのわかります。 ガスは、ほんとにほんとにすごいですよね!彼の思い出が見えてくるようでした😂 Gはこれでいいのに、映画はどうしてそこにCGを頑張っちゃったのでしょう…

ふう

ふう

よく眠っています🐑 ↓ふうの2020年映画ランキング↓ https://note.com/ponco2fuwa/n/n1347057e8d52