日本のいちばん長い日の作品情報・感想・評価・動画配信

日本のいちばん長い日2015年製作の映画)

上映日:2015年08月08日

製作国:

上映時間:136分

あらすじ

みんなの反応

  • 昭和天皇や日本国の重要性がよく分かる作品
  • 豪華なキャスト陣が光る
  • 戦争シーンはないが緊迫感があり、松坂桃李の演技が素晴らしい
  • 歴史的な出来事を詳しく描いており、勉強になる
  • 特定の誰かに肩入れすることなく、客観的に事実を描いている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『日本のいちばん長い日』に投稿された感想・評価

〓映画TK365/477〓
◁ 2024▷

▫日本のいちばん長い日
▫CS/WOWOWプラス
▫️Y!レビュー ★★★☆☆3.5
▫️T K評価: ★★★★☆3.6

>>続きを読む

短い場面ながら「玉音放送」原稿検討において「時運の趨くところ」の部分についての“攻防”が印象的で劇場を出てから思わず玉音放送全文を見直した。
戦争終結に向かっての昭和天皇・鈴木首相・阿南陸相三者の信…

>>続きを読む
MiKiKO
3.0
鑑賞日:2020.05.02.
3.8

1945年8月15日、玉音放送を流すまでの壮絶な舞台裏を描いた、ドキュメンタリーヒューマンドラマ。

戦争映画ですが、戦場で戦うわけではなく、メインは昭和天皇や首相、大臣、陸軍将校や書記官など、終戦…

>>続きを読む
むか
3.2
上映時間の長さが一番の問題
作品化するだけの価値はある題材とは思うけど出来事をただなぞってるだけにしか感じられなくて退屈だった

2016.08.14
地上波にて観賞。

終戦の日までの、軍部の人たちの戦い。

俳優さんたちは、とても豪華で。
空気感だけで重かった。
何より、松坂桃李くんの迫力が凄かった。

小さい時から『国の…

>>続きを読む
3.3
このレビューはネタバレを含みます
画面の暗っぽさすごいね、いいね。あと早口だなと思った。内容に関してはうーん、まあまあ。それより軍服とかに目が行く。
花波
3.0


終戦。それがどれだけの犠牲と苦悩の上にあったのか。

誰も彼もが日本という国の未来を考えて生きている。一つの国として、日本が、この先何十年何百年と続いていく為に、今どうすべきか。

タイトル通り8…

>>続きを読む

映画としては良く頑張った方だと思う。
やはりこの映画は岡本喜八監督の67年版と見比べてしまう。

岡本版ではポツダム宣言受諾から24時間の出来事を描いている。原田版では宣言受諾前の4ヶ月前からの話と…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事