仁義なき戦いの作品情報・感想・評価・動画配信

仁義なき戦い1973年製作の映画)

上映日:1973年01月13日

製作国:

上映時間:99分

4.0

あらすじ

みんなの反応

  • 豪華な俳優陣が勢揃いしている
  • 広島弁や血生臭い描写が熱気を醸し出している
  • テンポが良く、男臭くてカッコいい
  • 戦後の混乱と暴力を描いている
  • 菅原文太の演技が素晴らしい
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『仁義なき戦い』に投稿された感想・評価

仁義なき戦いその一

これはある漢の物語。
その漢は侠道にあり。筋を貫き義理堅く、仁義に生きる。そんな漢が歩んだその茨の道は任侠道などではない。弱きを助け強気を挫く侠心などは持ち合わせない、保身とい…

>>続きを読む
わ
-
すごい怒涛だし面白いんだけど、顔の怖い色んなおじさんが大量に早口の広島弁を捲し立てていっぱい喋ってそしてすぐ死ぬので全然話がわからなくて笑った
4.5

ネトフリの字幕、こういう映画にも付いてくれるのありがてぇ〜

仁義なき戦いの中で1人だけ仁義を突き通す菅原文太、あまりにも渋くてかっこいい。人が死ぬたびに流れるテーマ曲。

最後のシーンがカッコ良す…

>>続きを読む
音質と広島弁的に何言ってるかわかんないから字幕必須。
タイトル通りヤクザ組織内の裏切り、対立が描かれている。
銃撃シーンはバンバンと派手にやってくれるので見てて爽快。
菅原文太渋すぎる。
えぇ…面白すぎるんだけど。
人が死ぬたびあの音楽が入るので楽しく見れてしまう不思議。
ずっとハチャメチャで見入ってしまった。
Seiya
4.0
冒頭の人物むっちゃ多いシーンのカメラ
菅原文太は相変わらずカッコいい
字幕欲しくなるほどの広島弁
仁義を通す広能と、生きる為、のしあがる為には使えるものは全て使う山守組が対象的で勧善懲悪といかないストーリーが秀逸。

広能の出所をみんなで迎えに行くシーンが、好き。
3.9
昔の映画だけど古臭さは全く感じずに楽しめた。

随分前に観てるが改めて鑑賞する最初の仁義なき戦い

単純なヤクザ映画ではなく戦後からの混乱した昭和の裏社会を描くバイオレンスドラマという印象

登場人物たちのやり取りがテンポ良くリアルで見入ってしま…

>>続きを読む
milk
4.5
久しぶりに。そして何故かマークしてなかったので。

やっぱり菅原文太はかっこいい。この臨場感あるカメラワーク、胡散臭い血、癖のある広島弁。全部なんだかんだいいよね。

あなたにおすすめの記事