黄金のアデーレ 名画の帰還の作品情報・感想・評価・動画配信

黄金のアデーレ 名画の帰還2015年製作の映画)

Woman in Gold

上映日:2015年11月27日

製作国:

上映時間:109分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • 実話を基にした感動的な物語
  • 絵画の美しさと重要性が描かれている
  • ナチスによるユダヤ人迫害という歴史的背景が重要なテーマとなっている
  • 家族愛や過去と向き合う勇気が描かれている
  • ヘレン・ミレンの素晴らしい演技が光っている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『黄金のアデーレ 名画の帰還』に投稿された感想・評価

3.9

20211027-422
1998年、ロサンゼルス
『アデーレ・ブロッホ=バウアーの肖像 I』(1907):グスタフ・クリムト
2006年6月、当時史上最高値の156億円(1億3500万ドル)売却

>>続きを読む
ntm723
4.0

いい映画やった。
当たり前ながらやっぱり実話ベースの映画って感動が違う。
ヘレン・ミレンが素敵すぎた。あの気品は誰にでも出せるもんじゃない。
マリアの若かりし頃を演じるタチアナ・マスラニーがほんとに…

>>続きを読む

実話が元ですし、クリムトの作品は日本でも人気が高いので芸術に疎い人でもかなり取っつきやすい題材。時代をさかのぼる歴史ドラマでもあり、一人の駆け出し弁護士の成長物語でもあり、祖国を捨てた女性が過去を振…

>>続きを読む
3.7

オーストリアに行きたくなった。
第二次世界大戦時に沢山の美術品がナチスによって奪われた。
クリムトの黄金のアデーレもその一つで、憧れの叔母アデーレがモデルになったその名画を取り戻すことに決めたマリア…

>>続きを読む
4.0

ラスト20分くらいから感情持っていかれっぱなし
Filmarksで3.9(鑑賞当時)なの納得だわ

そろそろ死期を意識する年齢の女性を演じるヘレン・ミレンのの
表情、仕草から少女時代の想いがまざまざ…

>>続きを読む
けい
4.0

グスタフクリムトについては昨年くらいから興味を持ち始めて、自分なりに勉強して、今年は展示会にも足を運んだ。
時代背景に逆らう反骨心も好きだし、それでなお美しいのはまさに芸術だと思う。自身の家系が金細…

>>続きを読む
5.0
クリムトが好きで鑑賞したら
深い映画だった!!

ランディの気持ちの変化!
ヘレン・ミレン素敵!
BEN
3.5
記録
テーマ的に重いからちょっと覚悟して見始めだけどサクって終わって拍子抜けしちゃった〜2時間半くらいあってもいい内容と思ったけど〜面白かった!

あなたにおすすめの記事