サウルの息子の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『サウルの息子』に投稿された感想・評価

主人公に寄りすぎているカメラワーク
ボヤける背景(そもそも地下が舞台なことが多くて暗い)
終始ラビ探し

酔うし飽きるし、主人公の単なるエゴにしか映らなかった。
息子を埋葬したい気持ちはわかるけど、…

>>続きを読む

強制収容所で、ユダヤ人殺戮の後処理に従事する同胞たち。

ゾンダーコマンドと呼ばれる彼等もまた、命の保証がない綱渡りの日々を送る。

酷い…酷すぎる。

サウル目線による地獄絵図。

直接的な残虐描…

>>続きを読む

ユダヤ人ながら同胞を次々とガス室へ送るサウルが、偶然発見した息子らしき少年をユダヤ教に則って火葬ではなく埋葬しようと奔走するのだが…。何せ平井堅似の主役の肩越し、或いは顔面のアップで2時間という一癖…

>>続きを読む

アカデミー賞外国語映画賞受賞は確実と言われている今作(ハンガリー映画)。

いわゆるホロコーストもの。ユダヤ人大量虐殺のお話です。とにかく言うまでもなくヘビーです。間違いなく元気がなくなります。

>>続きを読む

ナチスドイツのホロコースト下のユダヤ人大量虐殺を描いた映画のひとつですが、ほとんどが主人公サウルの後姿のシーンばっかり。
ガス室から虫の息で戻ってきたが、ドイツ人により窒息死させられたユダヤ人の青年…

>>続きを読む

サウルの周辺がぼやかしてあることについての意見がたくさんありますが、わたしは見終わってからぼやかしてあってよかったと思いましたよ。

いろんなホロコースト映画で見られますが、目の前で同胞が殺されてい…

>>続きを読む
Toshi
4.5

アウシュビッツを舞台に、生と死、宗教をテーマにした非常に重い作品です。主人公はゾンダーコマンドと呼ばれるユダヤ人ながらも、処刑されたユダヤ人の死体処理に従事する男・サウルです。

クライマックスのサ…

>>続きを読む

説明的な描写が全く無い分、色々考えて後を引いちゃう。
埋葬しようとした子どもは本当に自分の子なの?とかラストに出てきた少年は誰?あの笑顔の意味は?とかとか。
頭がおかしくなりそうな極限状態で、唯一自…

>>続きを読む
ゆ
4.4

関心領域から飛来。
久しぶりにすごい映画に出会ったと思う。

周囲の風景が映らない共通点?がある(関心領域=フレーム外/本作=フレームインしてもピントが合わない)とのことで言及されていたので考察して…

>>続きを読む

収容所でゾンダーコマンダーとして働かされているサウル。
ゾンダーコマンダーとは同胞の死体処理をする部隊のこと。
ガス室に送られたあとの死体は火葬で灰に、その灰は川に捨てられる。
そんな死体処理を黙々…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事