ヒトラーの忘れものの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ヒトラーの忘れもの』に投稿された感想・評価

3.7

ドイツ軍の少年兵が、デンマークの海岸に埋められた200万個以上の地雷を撤去させられた実話を映画化。

腕が吹っ飛ぶシーンなど厳しいシーンもありましたが、終始緊張感があって良い映画でした😌

地雷(爆…

>>続きを読む

第二次世界大戦終結後、戦時中にナチスが埋めさせた無数の地雷があり、ドイツの少年兵がそれらの撤去させられるという内容。
全ての地雷を撤去するまで故郷へ帰ることができない少年たちの感じる辛さ、苦しさ、恐…

>>続きを読む

デンマークとドイツの合作というところが意味のある映画だと感じる。
隠したい事実を公にしたこの映画は、それだけでも価値がある。

地雷とゲロと、憎悪と少年兵と、戦後の傷痕。

最低(最高)のタイミング…

>>続きを読む
4.0

涙が止まらない。

ナチスドイツが残したもの。
そのツケを払ったのは実戦にも参加したことのないようなほんの子供のドイツ少年兵達だった。
戦争の捕虜になった彼らは戦争が終わっても親元に返されることを許…

>>続きを読む
4.3

これは秀作❗️レビューを残したくて再鑑賞。

邦題に様々な意見はあると思うが、原題より鑑賞意欲を引き付けるし、忘れられない作品としては成功していると私は思う。

何が忘れものなのか?と言うと、第二次…

>>続きを読む

今どこも配信してないようですが,「9.april(エイプリルソルジャーズ)」に続き,だいぶ前にGYAOでこの映画を幸運にも見ることができました。 どちらも存在は知っていましたが,安直な2重翻訳題名の…

>>続きを読む
4.0
実際に捕虜になったドイツ軍の少年兵たちが慣れない地雷撤去をやらされていたというのが驚き。監督する立場の軍曹の葛藤のドラマもとても良かった。
ネジ
4.2
同じ人間同士なのに。

犬が可哀想な目にあいますが、最後にテロップで
『人にも動物にも危害を加えてません』
って出てくれるので本当に好き。

戦いたくなくても戦わざるを得ないのが戦争で、少年兵なんて戦争に巻き込まれた被害者でもあるんだろうけれど、敵国としては関係ない。
だけど敵同士だった者でもお互い接していれば国なんて関係なく親近感や情だ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事