ヒトラーの忘れものに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 2ページ目

「ヒトラーの忘れもの」に投稿された感想・評価

1945年、デンマーク。降伏したナチス・ドイツは、この国の広大な海岸線に何万もの地雷を埋めたまま敗走。
連合軍の上陸を阻止するため海岸の砂浜に大量に埋設されたそれを完全に除去するには、多大な労力を要…

>>続きを読む

きつい。ドイツ人がやったことをドイツ人の子供がしりぬぐいさせられる。地雷撤去に子どもを使うなんて、ジュネーヴ条約どこいったんだ、、、

どんどん犠牲になっていく子供たち、それをわかっているから心を通…

>>続きを読む
リュカ

リュカの感想・評価

3.0
子どもになんの罪があるのか。
地雷のいまだ残る国に
行ったことはあるが
だからって地雷を身近に感じは
しなかった。
映画の方が地雷を感じた。
人間の勝手さを
自らに強く感じる。
pao

paoの感想・評価

3.0

2022 040

戦争の後には必ずこういう問題が起こる。
ナチスにされたことは忘れられないけど、ドイツ軍の少年兵にその鬱憤をぶつけてもいいのか?
軍曹が揺らぐのはものすごく共感できる。だって同じ言…

>>続きを読む
U

Uの感想・評価

2.8
戦争後にも少年たちへ向けられる憎悪が続いていてしんどいし、戦争の爪痕は大きいなと感じた
Fumika

Fumikaの感想・評価

3.0
期待高かったから余計残念
観たあとそこまで響かなかった
戦争後の事実を知れたのは良かったけど
kid

kidの感想・評価

3.0

大人の都合の尻拭いを若い子にさせるって本当にかわいそう

最初にドカンした子の悲痛な叫びが辛かった
あんなことがあった後にまともに働けないよね

こんな神経使う仕事なのにドイツ兵だからって食糧後回し…

>>続きを読む
も

もの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

悲し過ぎた…残った少年が4人だけなんて…
軍曹殿の情緒不安定すぎるけど、最後はいい人で良かった…
でもラストは駆け足だった気がする
Rui

Ruiの感想・評価

3.0
80 戦争が終わったデンマークで地雷をドイツの少年兵が除去する話
辛い
憎しみをぶつける相手は戦争自体のはずなのにもどかしい
国とか関係なく人なのになあ 軍曹は人間らしい
れれこ

れれこの感想・評価

3.0
邦題のヒトラーの忘れ物って地雷のことかよ
ホロコーストにばっかり焦点当ててきたから全然知らなかったこんな事があったなんて

あなたにおすすめの記事