レディ・プレイヤー1の作品情報・感想・評価・動画配信

レディ・プレイヤー12018年製作の映画)

Ready Player One

上映日:2018年04月20日

製作国:

上映時間:140分

4.0

あらすじ

みんなの反応

  • 仮想現実の世界が舞台で、リアルを充実させる大切さが描かれている
  • スピルバーグ監督の凄さが光る、展開の早い映像が魅力的
  • 80年代以降の映画や音楽、アニメカルチャーが盛り込まれ、知っているとより楽しめる
  • 小ネタが散りばめられており、何度も見て新しい発見がある
  • オタク文化に触れる要素が多く、純粋に面白い作品である
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『レディ・プレイヤー1』に投稿された感想・評価

5.0

生涯通しても好きな映画ベスト5には入ると断言出来ます。
自分の仕事がゲーム会社ということもあり「ハリデーの台詞」をいつか誰かに言うために仕事をしている身としては、この台詞だけで5.0ですね。

「俺…

>>続きを読む
4.1
子供の時の俺が大好きなジャンルの映画だ。
これでもかと言うぐらいの他作品のパロディや単純ながらもワクワクする演出やストーリー。
何も考えずに映画の世界を楽しめばいいだろう

アーネスト・クラインのベストセラーをスティーブン・スピルバーグ監督が映画化したSFアドベンチャー。

舞台は2045年の近未来が舞台で、“オアシス”と言われる何にでもなれるVRの世界で、人生を一変さ…

>>続きを読む
PikKa
-

ゲームに対する眼差しが半端ない作品。
裏技、隠しコマンド、大量のコインなどゲームあるあるがたくさん散りばめられていて楽しいし、子どもの頃にゲームに熱中していた時のことを思い出して久々にゲームをやり込…

>>続きを読む
ゆき
3.8

オアシス

クラウド型USJだった。
キャラクター大渋滞ともいえる濃度。
私なら何でいくのだろうか。
作り手は完成した創造物にどこまで愛情を持続できるんだろうか。
もっと全方位の遊びに長けている人な…

>>続きを読む
Elijah
4.8

めちゃくちゃ良かった!
多感な頃のスティーヴン・スピルバーグ印の映画をたくさん見てきた時代を思い出せて、最後は胸熱になって泣けてしまった。
かつ、今の今でもその童心やエンターテインメントの精神を忘れ…

>>続きを読む
はま
3.9

私は確実にオアシスにいた……

3Dメガネをかけて劇場にいる私。
メガネを通して見える世界は確実に、劇中でウェイドが体験している世界だったし、なんなら人生で初めて映画でちょっと酔いました←

この映…

>>続きを読む

2007〜2008年にかけてのサブプライムローンの不良債権化やリーマンショック。
ヴァーチャルはゲームの世界だけに留まらない。
今や実体経済とは別に、金融経済は一部の人間が世界の富の殆どを掌握する構…

>>続きを読む
mau
3.9
このレビューはネタバレを含みます

現実が退廃的に後退した世界で望みのない現実の代わりにVR世界に民衆がのめり込む世界で、創始者がゴールド・ロジャーよろしくVR世界を作った会社をまるごと譲渡する権利を隠し、VR世界を利用するユーザーが…

>>続きを読む
4.2
ワクワクしすぎる

あなたにおすすめの記事