ピアニストを撃ての作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 4ページ目

『ピアニストを撃て』に投稿された感想・評価

あいこ

あいこの感想・評価

3.6

ピアニストが主人公なこともあり度々挟まる演奏シーンが楽しい
テンポよく進むストーリーと、いや撃たれるのあなたなんですかという衝撃のラスト、全体的にライトな作風が見やすくもありどこか物足りなくもあり、…

>>続きを読む

フランソワ・トリュフォー監督『ピアニストを撃て』(1960)

恋に、闘争に、哀しき旋律ー

ヌーヴェル・ヴァーグを支えてきたラウール・クタールの撮影も絶品📽

心のうちがモノローグによって明かされ…

>>続きを読む

めっちゃカッコよかった。裏町のカフェ、林立するアパート郡の窓からコンクリート舗道を見下ろすだけで"ショット"が完成しているので、フランス風土がいかに犯罪映画に適しているかが分かる。
接写とロングの大…

>>続きを読む
ハタケ

ハタケの感想・評価

3.4
この監督の作品は初めて観た。
ところどころシャレがきいててフランスって感じ。
思ってたよりエンターテイメントだった。

「ピアニストを撃て」

トリュフォー2本目の長編作品。兄がヤクザ者な元有名ピアニストが、過去の痛ましい出来事を乗り越える物語。

ギャングのいざこざに巻き込まれてしまう一般人の映画は数多くあるが、ど…

>>続きを読む
19.02.19 DVD(レンタル)

日記に感想コメントなし。つまらなかった・退屈だったとも書いてないということはまあまあそこそこだったのだろう。
錆梨

錆梨の感想・評価

4.7
あまりにも面白い。フィルム・ノワールを裸にしてしまった大傑作。
Omizu

Omizuの感想・評価

3.4

【1963年キネマ旬報外国映画ベストテン 第9位】
フランソワ・トリュフォー監督作品。デヴィッド・グーディスの小説『Down There』を大筋としては原作としているものの、トリュフォーならではの遊…

>>続きを読む
ノノ

ノノの感想・評価

3.6

くらーいノワールかと思ったら意外と笑える。「おふくろの命賭けてもいい…」の流れが面白い。
何度も入るモノローグ、指のアップ、真剣に会話してると思いきやふざけてる、定まらない演出が独特だった。最後はお…

>>続きを読む
面白いことしてるなーとは感じるけど、話が飛びに飛んでわからなくなる。

あなたにおすすめの記事