フィルマークスだとジャンルがアクションになってるけど後半は法廷がメインだし「ドラマ」だよねこれ
落下の解剖学みたいな骨太法廷映画で面白かった 双方の主張が正しいだけに裁判長どうするんだろ~って見てた…
アカデミー賞に関わったこともあり、冒頭から骨太な戦場描写が見られる。
前半は戦場描写。後半はその戦場で起こったことから裁判劇へと向かっていく。
いち部隊しか描いていないのだが、これは紛れもなく戦争…
最後に軍の法務官が言った『被告のジレンマは理解できるが国際人道法の中に例外をつくれば世界は望まない方向へ向かう』と言っていたが、その通りだと思う。
一方で軍人側の命の危険や葛藤もよく理解できるけど…
前から気になってた戦争映画でした
残り時間を気にしながら観てて
裁判後のことをもっとやるかと思ったが…
死ぬか?生きるか??のギリギリの所で
冷静な判断をできるのか?の点を踏まえて
主人公目線で…
デンマークの映画は初めて。派手さは無いがなかなか良かった。
検察側の言い分ももっともなのだが、それは平和な世界で考える事。
戦場にいて、いつやられるか分からない。仲間の命が危ない。一刻を争う。
そ…
2023年6月6日
映画 #ある戦争 (2015年)鑑賞
アフガニスタンに派兵されたデンマーク軍の部隊長を主人公に、極限状況の戦場で、瀕死の仲間の救助を行うために空爆の要請をしたが、そこには子供を…
875
デンマーク発の戦争映画だ。
アフガニスタンでのタリバンとの戦いと戦争犯罪を巡る物語である。
非常に考えさせられる映画だ。
戦場で戦う兵士は究極の緊張と混乱の中、瞬時に判断を下して様々な戦…
(C)2015 NORDISK FILM PRODUCTION A/S