ロープ/戦場の生命線に投稿された感想・評価 - 154ページ目

『ロープ/戦場の生命線』に投稿された感想・評価

sally

sallyの感想・評価

3.0

紛争地帯で、暮らす人達の井戸の中に遺体が放り込まれ、それを井戸から出すための事の1日を追った映画なんだけど、まずは、この様な人達がいる事を知り、ある意味びっくり・・・これもまたボランティア的と言うか…

>>続きを読む

アメブロを更新しました。 『「ロープ 戦場の生命線」大きな問題定義をしている素晴らしい作品なのに何で取り上げないんだろう。』 https://twitter.com/yukigame/status/…

>>続きを読む

ところどころ寝てもて記憶ないねんけどそれはこの映画のせいじゃなく今日早起きしたからです。
支配人も面白いって言うてたし。
もっぺんちゃんと観るつもり…😔

全部観たわけちゃうからスコアつけんのもレビ…

>>続きを読む
べに

べにの感想・評価

4.0

私は好きです。

ここに描かれてることが紛争地における支援の全てだとも思わないし、100%正しいかどうかも分からないけど、
こういう地でのNGOや国連がどういう状況にあるか知るきっかけにはなったと思…

>>続きを読む
まあ

まあの感想・評価

3.5

ベニチオ・デル・トロと古谷一行とブラピは物を見つめる感じが似ているな・・。

有名キャストの割に上映が少ないがなかなか良い。

前の日あまり寝てなかったからウトウトしたので、DVDで復習します。

>>続きを読む
Naoya

Naoyaの感想・評価

2.9

国籍も年齢もバラバラの5人で構成される国際援助活動家〝国境なき水と衛生管理団〟は、停戦直後の地域で、井戸に投げ込まれた死体の引き上げを試みる。彼らの活動風景を描いたヒューマンドラマ作。現地で援助活動…

>>続きを読む
dita

ditaの感想・評価

4.0

@シアターセブン
面白かった!協定が結ばれたから紛争は終わったという建前と何も終わっていない現実の対比。コメディタッチで描かれるからこそ浮かび上がる厳しさ。ラストも上手いなぁ。客が見事にじいさんばっ…

>>続きを読む
スターを使うことによって傑作になり損ねることもある例。
イーストウッドが『15時17分、パリ行き』でやったことも少し理解できるような。
2018.2.15
国境なき支援者たちが、国連や軍に振り回される1日を描いた作品。ベニチオデルトロ、ティムロビンス、オルガ、キュワレンコと豪華な出演者 原題は、完璧な1日 ラストであっなるほどなって!
わい

わいの感想・評価

-

2018年17本目

最後のオチや、小ネタ(笑いではないけど)が
上手く回収されていて面白かった。
自分は牛の後ろ歩くとこ、結構好き。

実は重い話になるところが会話には笑いが多かった。
何気にキャ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事