海は燃えている イタリア最南端の小さな島に投稿された感想・評価 - 14ページ目

『海は燃えている イタリア最南端の小さな島』に投稿された感想・評価

ランペドゥーザ島、人口6500人の小さな島。Google mapで位置確認。シチリア島の南西、というよりチュニジアの東、距離的にはアフリカの方がシチリア島よりも近い。なるほどこれなら難民がやって来る…

>>続きを読む
Yukiko

Yukikoの感想・評価

3.7

2017年8月24日
『海は燃えている イタリア最南端の小さな島』 2016年制作
監督、ジャンフランコ・ロージ。

地中海のイタリア領最南端の島、ランペドゥーサ島。
1860年よりイタリア王国領と…

>>続きを読む
alpiner

alpinerの感想・評価

4.6
いま世界で確かに起こっている現実に対して、あまりにも無関心だったことに気付かされた。

感想川柳「こんなにも 近いところで 交わらず」

レンタル店でパッケージ借りでした。φ(..)

イタリア最南端にある小さな島、ランペドゥーサ島。北アフリカにもっとも近いこの島で友だちと手作りのパチ…

>>続きを読む
miyu

miyuの感想・評価

3.3

イタリアの最南端のランペドゥーサ島に住む少年とアフリカや中東から、狭い船にギュウギュウ詰めでやってくる難民のドキュメンタリー映画。。。

この少年と難民は一切交わる事はない…

少年の、のどかな漁村…

>>続きを読む
黒柴

黒柴の感想・評価

3.2

このレビューはネタバレを含みます

星の数ほどは大袈裟だけど、数々のドキュメンタリー映画は観てきたが、どうも自分には、この映画監督の手法が好きになれないって言うか違和感さえ感じる。それは同監督のローマ環状線と言う作品でも同じで、無駄に…

>>続きを読む
slow

slowの感想・評価

-

アフリカにほど近い、地中海に浮かぶイタリアの小島。この人口5500人ほどの島に、その10倍以上の難民が押し寄せているという。しかし、島民の穏やかな営みと難民の命がけの切迫感は交差することなく、島には…

>>続きを読む
Yuya

Yuyaの感想・評価

3.7

すっごくタイムリーな時事ネタだけど
冷静な数値やデータでの検証を武器に
或いは怒りや悲しみを前面に押し出したドラマ仕立てで 突いてくるのではなく
監督が培ってきたドキュメンタリーという畑で 丁寧に…

>>続きを読む

アフリカやシリアから欧州に向かっている移民たちを、島のごく普通の少年と対比で描いた本当に淡々とした社会派ドキュメンタリーでとにかく“余白”の多い映画。

なので空白を埋める作業を観ている側は常にしな…

>>続きを読む
ぷりん

ぷりんの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

イタリア最南端の島での生活と、生死をかけてアフリカからやってくる難民の現実を 淡々と映し出している。それらの二つの世界は この映像の中では決して交わることはなかった。強いて言うなら ラジオから 沖合…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事