哭声 コクソンのネタバレレビュー・内容・結末 - 150ページ目

『哭声 コクソン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

「ナ・ホンジン監督オールナイト」の帰りに書いているので相変わらずざっくりしてますがネタバレはがっつり含んでます。
未見の方は読まないようにー!

何を信じたらいいかわからなくなる映画。キノコか村に広…

>>続きを読む

ナ・ホンジン監督オールナイト上映、苦行の夜の第1本目。

想像以上のオカルト感。幽霊は出てこないけど恐怖要素てんこ盛りで何度か声をあげてしまった

まず犯人達のビジュアルが怖い!
白目むいて肌は爛れ…

>>続きを読む


怖いです!本当に、本当に怖い!!

レイトショーで観たのですが、久しぶりに暗い道を1人で帰れない…と震えました。劇場が明るくなるまで席を立たない主義なので、意地でエンドロールまで観切りましたが「ポ…

>>続きを読む

見終わった後は、キリスト教関連でググると、面白いかもしれません。考察が楽しめる作品かと。日本人俳優が演じたのは、果たして「何者」だったのか。

くわしいネタバレあり記事はこちら。
https://t…

>>続きを読む

えげつねー映画だす!
そう、それはまるで石焼ビビンバのような...

若手の敏腕監督をアツアツの石の器として、ライスがサスペンスとする。その上にゾンビの海苔を乗っけて、家族愛のナムルをのせ、幽霊の肉…

>>続きを読む

國村隼の怪演は見事。
さて、観終えた感想はと訊かれると、わからない。としか言えない。
何を考察しようにも、正解は出ない。まあ、考察して楽しむタイプの映画でもあるけれど、
推測でしか、ここはこうだとし…

>>続きを読む

とりあえず町山智浩さんの解説が名解説なので聞くべき。


以下メモ

これは神についての物語
キリストの影響下で混沌とする人間を描いている

聖書によると、キリストはイスラエルに来て、自分は神の子だ…

>>続きを読む

平和な村に1人の怪しい日本人が現れた事によって巻き起こる不可思議な事件を描いた映画。
監督は「チェイサー」「哀しき獣」の鬼才ナ・ホンジン。

「ビー・デビル」や「黒く濁る村」等の韓国産田舎サスペンス…

>>続きを読む

途中まで、なんだオカルトホラーか。と思ってたんだけど、最後で見事に裏切られた。
中盤のゾンビと、親子の絆のシーンはそんなになくても良かった気がするけど、最後まで観た上で、きちんとゾワっと感を味あわせ…

>>続きを読む

全然笑うとこじゃないんだけど祈祷シーンのウェーイ!なテンションと、主人公のビビりっぷりはどうも笑ってしまう笑

鑑賞後整理してみるもののどうしても謎の残る、辻褄の合うタイプではない作品だと思います。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事