遠い夜明けの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『遠い夜明け』に投稿された感想・評価

【法VS正義】「白人が黒人に入れ替わるだけなら無意味だ」

1975.11.24@南ア共和国ケープ州クロスロード黒人居住区〜
実話モノの中でもトップクラスのスリル。
正直2人の友情よりも実際に起こっ…

>>続きを読む
てる
3.6


すごい話しでしたね。
反アパルトヘイトの話しなのだけど、これが半世紀前の出来事だということが信じられない。日本ではここまで残酷な差別はないので、この作品のような差別意識を理解するのは難しい。
しか…

>>続きを読む
5.0
2023年の初見54本目。 見るのに非常にエナジーが必要で今まで見たくはなかったけど、今回は見ました。 アッテンボローさんって、どうしても「黙ってはいられない」んだろうなあと思いました。

作品の完成度
『遠い夜明け』は、その完成度において、深い考察に値する傑作である。本作は、アパルトヘイト下の南アフリカという重厚な社会問題を背景に、人間精神の尊厳と自由への希求という普遍的なテーマを、…

>>続きを読む

1970年代のアパルトヘイト下での南アフリカを舞台にした実話ベース作品。
主演はケヴィン・クライン、デンゼル・ワシントン(どっちが主演?)で黒人解放活動家と南アフリカの新聞社の白人記者との交友から黒…

>>続きを読む

過去鑑賞記録。
70年代アパルトヘイト下の南アフリカで黒人解放運動家スティーブ・ビコについての物語。ビコの家に服のプレゼントが贈られてきて子供達が服を着たら身体がヒリヒリして何らかの薬品を服に塗って…

>>続きを読む

ケビンクラインはシリアスでもイケる
リーダー格のデンゼルワシントン
2人が出会って、南アフリカのアパルトヘイトを実感することになるジャーナリスト
正義感のある二人にとっていづらい地
周りは敵だらけ、…

>>続きを読む
3.8
上も下もなく、同じ人間として認め合える世界を。
恩
3.8

最後のテロップで挙げられた、獄中死した黒人たちの名前と死因を読んで、「公式説明なし」となっていた人の多さに腹が立つというか、「説明はしろや」って思う。ここに当時の南アフリカ政府の熾烈な黒人差別の一端…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事