太陽の塔の作品情報・感想・評価・動画配信

『太陽の塔』に投稿された感想・評価

太陽の塔を中心とした岡本太郎についてのインタビュー集。塔の内部は見た記憶がなかった。大阪の北摂住民だった時期があるので太陽の塔は馴染み深い。吹田市民、茨木市民はみんな太陽の塔を自分のものと思ってるん…

>>続きを読む
4.0

伊丹空港を降りて街へ向かう電車の窓から、自然の風景の中に突然現れるそれをはじめて見た時のエ…?というあの感じ。岡本太郎の語り表現する縄文には歴史・文化・哲学をこれほど考察し尽くしての根源的なダイナミ…

>>続きを読む
なるほどPARCOね。インタビュー集なんでね。私は、TAROMANの方が好き。
HM
4.0

生きるとは何か、
人間とは何か、
そして自分はどう生きるのか

目を背けている根源的な問いを投げかけられた気がした。

(「つい忘れがちな根源的な問いを投げかけられた気がした。」と書こうとしたけれど…

>>続きを読む
MrMINE
3.6

大阪人にとって“太陽の塔”の存在はとてつもなく大きいと思う。

大阪で生まれ育った僕にとって、“太陽の塔”はもはや大阪の象徴だ。
あの不可思議なデザインをした謎の建造物。表に2つ、裏に1つの顔をもつ…

>>続きを読む

2018年公開
監督 : 関根光才
===
岡本太郎「太陽の塔」が、いかにして、何を表現しようとして、どんな時代に作られ、そこから今の時代はどう見えるのか、さまざまな人の声を紡ぐ形で撮られたドキュメ…

>>続きを読む
太陽の塔を観に行く前に見れてよかったな。
岡本太郎という人物を少しだけ知っていたけど更に興味出てきた。興味ってゆかsympathyで興奮した。あぁ〜このタイミングだったのか〜私には。
AKIRA
4.7

傑出したアーティスト、岡本太郎によるビッグバン創造「太陽の塔」が放つ底なしの魅力に迫る秀作ドキュメント。

示唆に富み、細胞を刺激する言葉と映像の数々にワクワクした!

探求とモノづくりの希望に満ち…

>>続きを読む

芸術に対して知識が乏しい私、

でも、何故だか、
不思議な形をしている、
大阪にあるあの建物に心を奪われていて。

そんなあの建物の映画とは?

9つあるキーワードに沿って話が進んでいく。
その中で…

>>続きを読む
桃龍
-

太陽の塔は、今でも内部の「生命の樹」が見れる。
そばには109シネマズ大阪エキスポシティがあり、そこには日本に2つしかないIMAXレーザー/GTテクノロジーの巨大スクリーンがある。
俺も何回か、名古…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事