三度目の殺人の作品情報・感想・評価・動画配信

三度目の殺人2017年製作の映画)

上映日:2017年09月09日

製作国:

上映時間:124分

3.4

あらすじ

みんなの反応

  • 役所広司と斉藤由貴の怪演が印象的
  • 社会風刺的な要素がある
  • タイトルの意味が分かるとゾクゾクする
  • 人を裁くことの限界を描いている
  • 真実は多面的で深みにはまる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『三度目の殺人』に投稿された感想・評価

湖土
-
すずちゃん
司法っていう舟
合理性
器!
トモ
4.5

かなり面白かったです。

司法について、人を裁く事についてや、そもそも人を裁く人を決めるのは?

これを言ってしまうと身も蓋もないが、曖昧で身勝手な理由で人が裁かれていると思うと恐ろしい

司法の舟…

>>続きを読む
KOZO
4.3

いろいろなテーマが見えてきて、なかなか消化できないまま。
勝利至上主義で人を裁くことの空虚さ、コミュニケーションの難しさ、そしてこのタイトルの意味…

主役3人の心の動きは丁寧に描かれている。役所広…

>>続きを読む
4.2

メッセージが、いつもグサッと心に刺さる是枝作品。今作は法廷ドラマ。

真実が何かではない。
正義とはなにか?な
にが善でなにが悪なのか。


非常に怖くもあれけど、それは立場によって違う。被…

>>続きを読む
4.0

今は昔、ディレクターとして取材番組を手がけていた頃から、ずっと感じていることがある。すなわち、事実を積み重ねることで、その核心には「真実」なるものが透けて見えるハズで、確かに、取材を深めてゆけば、そ…

>>続きを読む
す
2.7

終始暗い印象の120分。
殺人犯なのに一見まともな印象受けた役所広司さん演じる三隅に、どのような人なのだろうと最初興味が湧いたが、最後まで掴みどころのない展開だった。
咲江が父親にされていたことを暴…

>>続きを読む
終盤の展開含め好きではない
3.1
雪の白と血の赤が美しかった。
掴みどころのない映画だった

解釈をここまで観客に委ねられると
委ねるというより放棄なのでは

司法が人の思惑に左右される現実を突きつけられたような感覚になりました。

物語は、弁護士が冷めた姿勢で仕事をこなす姿から始まります。しかし、彼は事件の真相を追う中で、次第に熱意を燃やし、容疑者を救お…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事