ハウス・ジャック・ビルトの作品情報・感想・評価・動画配信

ハウス・ジャック・ビルト2018年製作の映画)

The House That Jack Built

上映日:2019年06月14日

製作国:

上映時間:152分

3.5

あらすじ

みんなの反応

  • ジャックはサイコパスで、殺人を芸術として表現する
  • グロい描写よりも、人間の執着心や想像力が怖い
  • エンディングが面白く、意味深い
  • ラース・フォン・トリアー監督の他の作品も見てみたい
  • 芸術的なアート作品としての描写がある
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ハウス・ジャック・ビルト』に投稿された感想・評価

盛大なオチ。ただの胸糞悪い映画で終わらせないのがラース・フォン・トリアーの凄い所。エンドロールの選曲も最高、是非Hit the Road Jackの和訳とご一緒に。
kyu
-

それほどグロい描写はない(気がする)けどとにかく悪趣味。
地獄に落ちたけど最下層じゃない(いつだってジャックは正直だから)、ってのが興味深いところ。面白かった。
ozabon
-
変な邦題。マット・ディロンがときどき杉浦直樹に見えるなあと思いながら観ていたらトレーラーハウスに三國連太郎がいて冷凍室の奥には三遊亭小遊三が。あら、落ちはファウストか。
このレビューはネタバレを含みます

被害者が主人公に出会ってから死ぬまでほんと丁寧に描いてる。殺害に至るまで主人公のこだわりはかなり胸糞が悪くなる内容の割に、あっさり感じてしまったのが不思議な感じだった。これって私がホラー映画の見過ぎ…

>>続きを読む

残酷な描写が多かったけど、何だかお洒落な感じ🤔
一番最初に殺されるおばさん、感じ悪い🤭
冒頭から容赦ないシーンからのスタート。
その後も残酷なシーンの連発😰
ピクニックのシーンでは監督の倫理観、どう…

>>続きを読む
いつものトリアー作品より薄味だなと思いながら観ていたが、最後の方でいつも通りになって最早安心。
3.8

ラース・フォン・トリアー監督作品はどれこれもクレイジーすぎる。
いつも思うが、ただの殺人鬼はホラーだけど、そこにユーモアやポップさ、もしくはアート性があるから狂気になる。
気持ち悪い狂気を堪能させて…

>>続きを読む
yun819
-
子供と犬のシーンだけめちゃくちゃキリキリするけど他はすごくすき
だがしかし、長い…そういう性格?の表現なのだろうけど、本当に「はよせぇや!」ってなる笑
4.0
自分史上最高に具合が悪くなるサスペンス映画だった。描写がリアル。

《記録用》

長いので寝た!けど、アート作品だと思って観ることにしたら2回目はちゃんと観られました。

全体的にテンポが悪いというか、静かというか、とにかく感じるのは「長さ」なのは間違いないなと。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事