第二次世界大戦下のイギリス、海軍大臣から首相に就任したウインストン・チャーチル。
世界初の理髪店はイギリスで創業され常連客だった。
学生時代 世界史の授業で丸々未履修だった第一次世界大戦以降の近現…
この前に見た「英国王のスピーチ」の続きのようにも感じられた、王としてジョージ6世が出てきているから、吃りで分かりますね、ジョージ6世が王の時、チャーチルさんが首相であったということ。そしてこの時、ヒ…
>>続きを読むレオンからゲイリーオールドマンの演技とカッコよさで衝撃を受け、大好きだった。フィフス・エレメントなど、悪役の味を出していて良かった中で、ハリーポッターあたりから実は良い人…的な。からの久しぶりに見た…
>>続きを読む
歴史映画は知識が乏しいため詳しいことを書くのは、無知がために控えます。
ただ言えることはゲイリーオールドマンすげー。これは特殊メイクなの?それともほんとに太ったの?とか思いながら見てました。
結…
ノルマンディー上陸作戦から75周年だったのでふと思い立って鑑賞。
撮影の仕方や白飛び、光と影の使い方が非常に印象的でした。
1940年代の暗いイギリスと絶妙にマッチしており、作品の雰囲気に拍車をか…
歴史は後から評価されるが、信念はその時評価される。
ここまで英国が追い込まれ、チャーチルも追い込まれ葛藤していく。
奥様のサポートの功績が大きい。
フィクションも交え、演出されているようなので、…
ナチスには決して屈しない!!
チャーチルの苦悩、
そして国が一丸となるというお話。
チャーチルがどのようにして
この戦いに勝ったのか
というお話ではありませんでした💨
そっちの方も見たいかも😁
チ…
演説だけで世界を変えられる人はその力を良いことに使わないとヒトラーのような残虐非道な人を作ってしまう。
ヒトラーが唯一恐れた政治家の、チャーチル。その言葉の力は素晴らしい。誰の心も掴んでしまう。だが…
映画【ダンケルク】を観てると、より時代背景が分かりやすくて良かった。
特殊メイクは神の領域、わずかにゲイリーオールドマンとわかるレベルです。
展開も良くとても良作でした。
【ベイビードライバー】の時…
© 2017 Focus Features LLC. All Rights Reserved.