冬の旅に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「冬の旅」に投稿された感想・評価

ae

aeの感想・評価

3.5
自由を美化するわけでも、その孤独に同情を誘うわけでも、今に至るまでの過去や背景を紐解いていくわけでもない。
ただ思うままに生き、そして死んだ、モナという女がいた。それだけの話。
風ノ助

風ノ助の感想・評価

4.0

冬の朝、若い女の凍死体が見つかった
死ぬ前に出会った人たちの証言で綴られるモナの最期の2週間

モナはちょっとした手伝いで日銭を稼ぎながらテントで寝たり知り合った男と空き家に泊まったりしつつヒッチハ…

>>続きを読む
django

djangoの感想・評価

3.9

とにかくおしゃれな服、アイテムたちが素晴らしかった(そういう映画じゃないんだけど)。序盤で出てくる赤い服着てでっかいパン持ってる女の子🍞(あれはもしかして一般人?)牧場経営してる人たちのその場で作っ…

>>続きを読む
324

324の感想・評価

3.8

孤独と自由の荷物を背負った道のり。あらかじめの、しかるべき野垂れ死に。明らかな結果のため緊張感のない過程の追想。厳寒や空腹感はあまり描かず、若い女ひとり、戯れのようなささやかな他者交流。レザーバング…

>>続きを読む
のんchan

のんchanの感想・評価

4.0

アニエス・ヴァルダ作品鑑賞10本目。
観たかったのが季節外れでようやくU-NEXTにやって来た。

ヴァルダが50代半ばでの作品だが、制作のキッカケは憲兵から聞いた"リンゴの樹の下で凍死した放浪者の…

>>続きを読む
青

青の感想・評価

3.9


人間は要らない記憶が捨てられていくようにできている中で 一瞬だったり 短い期間共にしただけの彼女のことを覚えているということは どこかしら彼女の自由に惹かれていたということなのではとおもう
嫌悪だ…

>>続きを読む
YoshiMia

YoshiMiaの感想・評価

3.6

“自由と引き換えに菌をもらったのよ”

南フランスの田舎町で凍死体となって発見された少女
自由気ままなヒッピーだった彼女の生前が 出会った人々によって語られていく

アニエス・ヴァルダ監督、初見です…

>>続きを読む
レナ

レナの感想・評価

3.6

共感はできないが、そういった安っぽい憐憫など要らないと言うようなモナの人物像、俯瞰した写し方が良かった。
人からも社会からも、真に自由に生きたいということがこれほどまでに難しいと見せつけられる。若い…

>>続きを読む
横移動撮影が多い。淡々と進んでいき、絶望へ突っ込んでいく。あまり、心を動かされなかった。映像は面白い。
sixpence

sixpenceの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

色んな人がモナについて語っている映画。勿論、モナは彼らにとっての鏡である。


個人的に特に印象に残っている箇所は、リディ(使用人ヨランダにとっての「退屈な人」)とモナが楽しそうに会話をしているシー…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事