日日是好日の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 2ページ目

『日日是好日』に投稿された感想・評価

とぉむ

とぉむの感想・評価

4.5

大好きな 日本映画☆

茶道に触れる事なく、
生きてきたのだが、

この作品を通して、
お茶の世界、だけでなく、

日本の良さ、

日本人である、
と言う誇らしさ、

四季折々、
心と共に 移り変わ…

>>続きを読む

人生で起きることは、いつも突然。
昔も今も。
心の準備なんてできない。
後は、時間をかけて、その悲しみに慣れていくしかない。

毎日が良い日。
そういうことだったのか。

私、思うんですよ。
こうし…

>>続きを読む
AipocoM

AipocoMの感想・評価

-

凄く画質が綺麗でやっている内容と映像の質がチグハグしていた。古き良き時代の伝統を映しているようで、今時の映像。
新しいなって思った。
黒木さんと希林さんのシーンで希林さんが黒木さんでもなくどこを見て…

>>続きを読む
静かな時の流れを、お茶の道の向こうに感じながら...ゆったりと。
あでゆ

あでゆの感想・評価

3.6

大学生の典子(は、突然母親から茶道を勧められる。戸惑いながらも従姉・美智子(多部未華子)と共に、タダモノではないとうわさの茶道教室の先生・武田のおばさん(樹木希林)の指導を受けることになる。

変わ…

>>続きを読む
ゆき

ゆきの感想・評価

3.9

諸行無情

悩み絶えない就活の最中、従姉妹と茶道教室に通い出した20歳。“決まりごと”で溢れた未知の世界とともに歩む24年間を描く。

たった12ヶ月。365日。
24時間の繰り返しなのだけれど、同…

>>続きを読む

実家の亡くなった母はお茶の先生でした。学校から帰ると生徒さんが来ていて私も一緒にお稽古してました。母が亡くなるまで続けていたお茶🍵

だからわかります…所作の美しさ✨樹木希林の丸みを帯びた手がお道具…

>>続きを読む
kitkitkit

kitkitkitの感想・評価

4.0

【日日是好日】

ようやく観れました。
すごく良かった。。。

茶道ではあるんだけど、
実際には女優として、樹木さんから若い2人の女優へのメッセージとも受け取れて、なんだかジーンときた。
個人的…

>>続きを読む

あたたかな縁側で過ごす午後のような映画。

茶道の形式ばった所作を通じて自然と自分との関わり方のようななものへの気づきを得ていく黒木華の姿は、何かに熱中する人なら重なる部分が少なからずあるのではない…

>>続きを読む

日本の四季、侘と寂、やっぱりいいな。
淡々としすぎる描写だったけど、
四季の移り変わりなど丁寧に作っている印象。
やっぱり樹木希林さんステキ。
今思えば、少し苦しそう?なところもあったけど、
それで…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事