警察官と安藤サクラのやりとりのシーンは心臓が痛かった。
血は繋がっていなくても絆で繋がってたあの家族を誰にも理解されなくて悔しい。
最後の安藤サクラの演技は圧巻すぎた。
リンちゃん、最後は幸せになっ…
樹木希林さんありがとう。
安藤サクラさんありがとう。
家族じゃなくても幸せでありたい。
寒いなら暖かいところに行きたい。
人は簡単に手に入るものに流れていく。
「母親がそう思いたいだけでしょ。」
…
ものすごいやさしい人たちの話なんだけど、その絆が犯罪ってところが肝。
許せるのか、許せないのか、観ていても判断がつけられない。
だけど愛おしい。
群像劇のようにそれぞれの人物の抱えている闇や、現実…
🐻❄️🐻❄️🐻❄️🐻❄️🐻❄️🐻❄️🐻❄️
『万引き家族』―盗んだのは、絆でした。
第71回カンヌ国際映画祭において、最高賞であるパルム・ドールを受賞した是枝裕和監督の作品『万引き家…
恥ずかしながら今更視聴。見る前は
「人から盗んで生計たてまっせ!ガハハ」的な映画だと思ってた。
子供に万引きを手伝わせる誘拐カスファミリーのはずなのに、どこか愛はあって一言で否定はできない家族の形が…
なにが本当の「家族」なのか考えさせられた。血が繋がっていても愛情がなければ家族として機能していないのではないか。産んだから母親になれるのか?という問いがうまれる。
万引きや犯罪などは、法律で規制され…
家族のカタチについて考えさせられる映画でした。でも少し難しかった。
終始独特な雰囲気で進んでいきます。
わたしは嫌いじゃないけど入り込めなかった。
でも安藤サクラさんの演技が凄かったなぁ、と思いま…
幸せのかたち、家族のかたちに正解は無いはずだけど世間からは認められない。世間からすると誘拐だけどりんにとっては救いだったし、結局りんは本当の家族のもとに戻ったけど本当に幸せなの?何が正しいのかわから…
>>続きを読むフジテレビジョン ギャガ AOI Pro.