これほどまで見易くて、知的好奇心に訴える政治的な作品は刺激的で感激です。ある場面でエンドロールを流した時の演出が、挑発的で攻撃的で、尚且つ爽快すらあった。何故ならこれまでアメリカ映画がやって来たハッ…
>>続きを読む【そこら辺のホラーより恐ろしい話】
1963@バイオミング州〜
メタ要素どっぷり。面白い試み。
エンドロールの擬似餌が風刺効いてて良かったのに、
エンドロール後のやつで茶濁した感が蛇足み𓆙
クリ…
コメディです
だってそうでしょ? チェイニーなんて言われても誰も知らない
そんなチェイニーがモデルの映画です・・・えっ、知らなかったの自分だけ?
実際にその程度の存在だったわけですよね、陽の当たら…
アメリカの副大統領の知識なんて全く無かったけどなかなかひどい人だったんだなー…
共和党ってトランプさんと同じだなーとか思ったり。
彼に手腕があったのかよく分からないし強い人たちに服従してきただけでい…
ブッシュ“息子”大統領のボンクラぶりはムーア監督に教わったがその裏でチェイニー副大統領が猛烈に暗躍していたとは露知らず。大統領のボンクラにつけこんで“人事ゲーム”で組織を作れば自らが大統領でいるより…
>>続きを読むWOWOW録画鑑賞
ブッシュ(息子)大統領の副大統領として辣腕を振るったチェイニーの学生時代から副大統領で、アメリカ同時多発テロ、イラク戦争などの事件を背景に、影の大統領として辣腕を振るった彼と彼…
感想川柳「野心家は エリートよりも 叩き上げ」
レンタル店でパッケージ借りでした。_φ(゚Д゚ )
1960年代半ば、酒癖の悪い青年だったチェイニーは、後に妻となる恋人リンに叱責されたことをきっ…
最強の副大統領、ディック・チェイニーの実話を基にした物語。
口角を上げたしたり顔が印象的ですね😏
副大統領が大統領を差し置いて、実権を握る姿には唖然です...。
感想を述べれば、アダム・マッケ…
上映館も絶妙に少なく、
見逃しそうな予感もしていましたが、
レイトショーに駆け込めました!
・
クリスチャン・ベールと、
エイミー・アダムスの本気度がすごいです。
体型とか表情とか、、ヤバいです。
…
悪名高きブッシュ政権の副大統領を務めたディック・チェイニーを主人公にした伝記映画にしてコメディ要素満載の極上のエンタメ映画。
一見するとアメリカ人以外の人にはわかりにくそうな題材を快調なテンポと編…
© 2018 ANNAPURNA PICTURES, LLC. All rights reserved.