希望の灯りのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『希望の灯り』に投稿されたネタバレ・内容・結末

カメラワーク、カット割り、演出、セリフ、どれをとっても良かった。BGMも心地好い。

主人公は荒れていた頃を更生しようと前向きに粛々と頑張っていた感じ。
物静かで全身タトゥーだらけだけど、繊細だし話…

>>続きを読む

10/1/2022

しばらく前までは、こういう静けさや孤独に幸福や憧れがあった。

だけど、今は一種の悲しさ (だけどそれは感情的なものではなくて、淡々とした悲しさ) を感じるし、もっと切実な気持…

>>続きを読む
ブルーノって同僚は言うけど何も言わずにいなくなるものよね

う〜ん…ストーリーや設定は嫌いじゃないけど、クリスティアンのマリオンに対する態度とか、全然喋らないところとか、表情とか、その他諸々不気味にしか見えなくて、そう思い始めるともうそればっかり気になってし…

>>続きを読む

バリバリにタトゥーの入った無口な青年、彼に仕事のイロハを教える先輩同僚、彼が好きになるパートの人妻を中心にスーパーで働く人々の群像劇。クリスティアン、何気に左利き。ふと昔学生の頃バイトしたレンタルビ…

>>続きを読む

全体的に静的な場面が多い所と対照的に登場人物の表情をよく見せたりする所が個人的に好きで見やすかった。少し挑発的なマリオンと主人公の距離感はプラトニックで自分は少しずつ興味が薄れた気がした。映画の中で…

>>続きを読む

最近アクション以外で人死ぬ映画が苦手。

自分は映画見過ぎて粗探ししてしまうようになっちゃったのかなと不安になるけど、やっぱり住所も教えられてない人の家に無断で入る人は、いくら好きな人でも無理だし、…

>>続きを読む
う〜む、、なんともちぐはぐ。

主人公のことをどうしても好きになれなかった。
内気については何も言うつもりはない。
でも、それと愛想がないのは別の話。
謎の自信と傲慢さが見え隠れしていて癪に触る。
マリオンの誕生日を祝ったときも何…

>>続きを読む

狭い世界にも小さな幸せがある。
自分の手の内の中でささやかな幸せを感じよう、希望を見出そうと生きている人もたくさんいる。

それでも昔の良かった時と現在の生きずらさを比較して嫌気をさしたり、輝きのな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事