上映の宣伝していた時から気になっていた作品。“騙し合いバトル“というキャッチフレーズに惹かれて観たけれど、シンプルに仕事をまっとうしているなぁと思った。仕事とは、会社の売上に繋がることを検討・発案・…
>>続きを読む面白かった!
基本そんなに悪い人出てこないから安心してみれた。一家に一台ならぬ一社に一人速水がいればいいのにな。そして味方につければ怖いものなし。
國村隼のヘアスタイルが見慣れなくて、あとシャンソン…
面白いだけを追求する事はあまりにも非現実的ではあると思いますが、消費者側としてはこのような雑誌や書店を求めている事が事実だと感じました
私自身、小説は紙媒体の物が好きなので、電子書籍限定での販売や…
出版業界。
規模縮小の改革派と、どう対抗するか。
ポスターの良さから期待しすぎた。
終盤の展開は良かった。でも面白くなるまで時間かかった。
小説原作だけど映画用脚本の時に大泉洋をイメージして書いたら…
ストーリー :⑧
メッセージ性:⑦
演技、人物 :⑦
表現、世界観:⑦
のめり込み度:⑦
余韻 :⑦
あまり抑揚がないのでさらっと観てたけど、社内の攻防とか担当者の熱意とか、お仕事ドラマとし…
劇場で見ましたが記録忘れてました。自分の趣味じゃなく、面白くはなかった。予告編につられて視聴したが、予告とは全く違った内容で、トリックなどあったと言えるのだろうか。イマドキ社会の、でもなく少し前の社…
>>続きを読む全体的にごちゃごちゃっとさせたまま出してきたなぁという印象。2時間ないのに体感はそれ以上で何度も時計を見てしまう感じ。紙本の行方を気にしている人には面白いし結末が気になるストーリー展開だけど、世の中…
>>続きを読む意外と楽しめた。
あらすじから業界知識とかなくても話についていけるかとか思っていたけどしっかり面白かった。
あて書きされただけあって大泉洋はハマり役、というか他のキャストも似合う役柄でとても見やすい…
©2020「騙し絵の牙」製作委員会