モンパルナスの灯に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 11ページ目

「モンパルナスの灯」に投稿された感想・評価

Kuri

Kuriの感想・評価

4.1

2016年最初は名画座で。予備知識なく見ましたが、実在の人物元にした傑作!でした。新年早々幸先がよいなあ。

モディリアーニについては無知でしたが見終えてから調べてみると、なるほどジャンヌ夫人も加え…

>>続きを読む
ゆうか

ゆうかの感想・評価

4.3

画家モジリアニ(モディリアーニ)の一生。生きているうちは全く絵が売れずに苦悩のうちに早逝した天才画家。

死んだら値が上がるとは言うけれど、生前がここまでとは…。自分の絵が認められている現在の様子を…

>>続きを読む
エディ

エディの感想・評価

4.1

夭逝した天才画家モディリアーニの生涯を描いた映画。芸術家を主人公にした映画はある程度想像できると思っていたけど、想像以上に痛々しく胸を打たれた。
モディリアーニを演じるのはフランスを代表する美男俳優…

>>続きを読む

ラストにかけて胸が痛くてたまらなくなる作品。画家としての誇りを捨てずに生き抜いたモディリアーニと、彼を支える妻。ジェラール・フィリップとアヌーク・エーメ、リノ・ヴァンチュラ、キャストがことごとく素晴…

>>続きを読む

1958年、画家モディリアーニの半生を描く。主人公を演じるジェラールフィリップはちょっとデヴィッドボウイ風で美しい。だからこそ退廃的な飲んだくれ生活を送るモディリアーニ役がとても似合っていた。
そし…

>>続きを読む
@早稲田松竹オールナイト
モディリアーニの生涯を描いた自伝的映画。

モデルとなったモディリアーニの人生について知っておくとより楽しめる映画。
たぶん絵についても知ってるとより楽しめるんだろうな。

追記
20161201に再見。
午前10時の映画祭でやると思わなかっ…

>>続きを読む
心臓グッって掴まれてギューって握られるみたいな終わり方。芸術家の一生は得てしてこういうものなのでしょうか
y

yの感想・評価

5.0

生きているときはくるしいのに死んだあとに光をあびる
絵を買う時期を考える画商とか
いろんな不条理を思い出すとかなしくなる
モディリアーニの絵をみるとあって思うようになった
主役のジェラールフィリップ…

>>続きを読む
zizi

ziziの感想・評価

4.5

モディリアーニ。大好きな画家。
ほんとにこの時代に生きていたかった。
ジュラールフィリップの美しさ…!
雨、恋、カンバス、絵筆、幸せ、高揚、そして破滅。ほんとに映画みたいにロマンチックで劇的な人生。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事