大正7冬〜
アマプラ上レイティングR16+。
めっちゃ方言…字幕ほしい、、૮(ꎿຶ꒫ꎿຶ)ა
人間のいちばんドロドロした所を煮詰めたようなジトーッとした時間が続く。
内容も画面も暗めだけどムックリの…
〖1960年代映画:人間ドラマ:日活〗
1963年製作で、コールガール組織のマダムまでなった女の半生を描いた人間ドラマらしい⁉️
今では考えられない当時の日本を描いた作品でした。
2023年2,2…
冒頭の地面を這いずり回るゴミ虫の姿が、地面を這いつくばってでもしぶとく生きていこうとする女性たちの姿と重なる。
大正から昭和の安保闘争の時代までを一気に駆け抜けていくような荒々しさに満ちた作品。
ま…
大正から昭和にかけてを生きた女の半生をドライな圧倒的リアリズムで描く。
一人暗部を歩く女の、ほとんど悲劇しか起こらない内容なのに、時折流れる口琴が使用された劇伴のおかげでどこかトラジコメディのように…
女が昆虫のように社会の底辺を這いずり回るように生きていく話。
自分が忌み嫌っていた女将のセリフと全く同じ事を部下に放つ。自分の持つ欲はどこまでも上限を知らず大きく膨らむ。その欲望はいつかは破裂する…
貧しい農家の父無し子から売春組織の元締めにまで成り上がった実在人物の綿密な取材を元に撮られた、大正から昭和にかけての日本裏風俗史ともいえる作品だ。大正7年誰の種だかわからないまま産まれた松木トメ(左…
>>続きを読む