イスラエル・パレスチナ問題を下敷きにしたコメディで、割と笑えるらしいんだけど、私はちょっと知識が足りずにあまりノレなかった。まずイスラエル軍ってなに?パレスチナ人って?ってレベルなので…(恥;
ま…
パレスチナ人の新人脚本家が、民族問題に直面しながら人気ドラマの脚本を書き上げる話。
主人公の脚本家アラームがあまりにもポンコツ過ぎて心配になるレベル。アイデアを求めて家族どころか検問所のイスラエル…
知っておこう🇮🇱イスラエル
エルサレムに住む、
パレスチナの青年サラム、
彼は、
パレスチナの人気ドラマ📺
(女スパイ系メロドラマ👫💕)
「テルアビブ・オン・ファイア」
の、言語指導をしている…
🇮🇱イスラエル産の良質なコメディ作品。ですがパレスチナ情勢(※簡単に後述しま✏️✨が絡んでいるので🇯🇵JAPANESEには、ややムズカシイ_φ(・_・_*💦✨🇮🇱イスラエルは”移民の国”なので現在の…
>>続きを読むイスラエルの資本で撮った、この映画はパレスチナの若者を正確に描いているのだろうか?
「歴史は僕たちを救ったか?」はイスラエルのスポンサーが言わせたと思ってしまった。
主人公の飄々さが占領という厳…
パレスチナとイスラエルの国境にて。
脚本家見習いのパレスチナ人サラムと
イスラエルの司令官アッシが
検問所で出会う。
ちょっとシリアスになるかと思ったら
アッシに人気ドラマの脚本に携わっていると言…
とても面白かった。
派手さはないものの、言葉(セリフ)のやりとりやテンポもよく、気がつくと夢中で観ている自分に後から気づく。
猫のアピールにも動じずに。
映画や舞台を作る(制作側の目線)という…
現在も1967年も紛争、占領のある中東、イスラエルとパレスチナの問題
コメディとして演出していますが、相当な苦労が続いていると思います。
物語は失笑の連続、軽いタッチで進みます(^^;
交友非交友…
これはなかなか独特な映画。
好き嫌いがはっきりと分かれそう…。
確かに、対立も戦争もない娯楽映画だけど、笑えるかと言ったら笑えなかった…。
これは、パレスチナとイスラエルの情勢をきちんと知って…
ⒸSamsa Film - TS Productions - Lama Films - Artémis Productions Ⓒ Patricia Peribañez - Samsa Film - TS Productions - Lama Films - Artémis Productions