オリジナル版を最後まで観たことないのにほとんどの歌を知っていたのが不思議🤔それだけ有名な作品ってことなんだろうな✨
どのダンスシーンも好きですが、特にマイク・ファイスト演じるリフのダンスが圧巻でし…
ひとつになりたかった。ひとつになれない世界で…。
名作“ウエスト・サイド物語”をスティーヴン・スピルバーグ監督が再び。
生まれた国、肌の色、貧困…人は自分と違うものに対して無差別な敵意を抱く。
…
音楽が語り始める。色がはじけ、感情が踊る。圧倒的な躍動感。映画とは光だなあ、と改めて思わせる照明の技に息を呑みました。
スピルバーグの作品はいつもそうですが、「映画」の魅力がこれでもかと詰まった快…
ウエストサイド〜のオリジナル作品は10代の頃に何度か鑑賞済み。
当時の記憶と並べて見比べるより、別物として観たけど、やはりスピルバーグとはいえオリジナル作品へのリスペクトが全面に出ている印象。
ミ…
目と目が合った、その瞬間
世界は二人が中心となり
語る言葉よりも心が動き出していた____
ミュージカル映画でありながら
ロマンスやヒューマンなドラマ展開
登場人物の深堀りも見所
パフォーマン…
1人1人の想いが人間らしく伝わり、最後の主人公の様が名作であるという由縁と感じた。
通常のハッピーエンドではないが、この選択肢もトニー、マリア、NYに住む方たちにとってこの時の最善のものだった。…
顎マジで姿勢悪いし顔芸やめてほしい。吹替の人上手だった。
女、歌声アリエルなのに顔芸ばっかりするからホンマに嫌だった。愛が主軸な筈なのに蛇足に感じてしまってるのはもう失敗だろ。
スッゲェ頭悪いん…
映画館上映のとき、観に行こうと思いまずは前作を観たまま…時が流れていたのを思い出し。
前作同様、ダンスシーンが素晴らしく、観ていてとても楽しかった。ストーリーは、なぞらえているようだがアレンジが加…
やっぱりアニタの歌とダンスシーンは快活でいいなー。
みんながみんな、後ほんのちょっとだけ他者を受け入れる優しさや強さがあれば、どの時点でも悲劇にならずに済むことばかり。
だけど、時代と風潮が人の心を…
© 2021 20th Century Studios. All Rights Reserved.