国家が破産する日に投稿された感想・評価 - 95ページ目

『国家が破産する日』に投稿された感想・評価

Bigs

Bigsの感想・評価

4.6

このレビューはネタバレを含みます

これから生きていくのが怖くなる。それくらいドスンとくる映画でした。

貧困について、その生活を強いられる人々の側から描いた映画は山のようにあるけど、それを作る側・搾取しようとする側の視点も入っている…

>>続きを読む
woos

woosの感想・評価

-

シネマート新宿にて字幕版を鑑賞。
2019年新作劇場鑑賞94作目。
客席は8割くらい。
テーマ「政府は問題を先送りする」

[全体として]
1997年、サッカー日本代表の野人岡野が、ワールドカップ初…

>>続きを読む
sakkiii

sakkiiiの感想・評価

3.4

ハンチームリーダーがかっこいい!国を動かす立場にある人の責任と、それを実務で助ける人の志の対立が凄まじかった。チームワーク良すぎ。アメリカ陰謀凄すぎ。英語喋れないと話にならない。頭の回転良すぎてかっ…

>>続きを読む

シネマート新宿(¥1,300)TCG会員価格
政権に忖度無い映画を作れるのは、悔しいがアメリカや韓国くらいなんじゃないのかなー。日本では、やっとドキュメンタリーでの『新聞記者』ってところだろうか………

>>続きを読む
Naomi

Naomiの感想・評価

4.0

97年の韓国通貨危機を描いた作品です。

もう、2時間ずっと重い!ただ当時何が起きたのかは理解しやすいと思います。凄い豪華俳優陣による世界仰天ニュースだと思えば。

こう、政治が生活に直結してること…

>>続きを読む
凄くいい経済を学べる映画に出逢えた気分。展開もスリリングで、対照的に移る登場人物のストーリーに面白味が増してる!
いち麦

いち麦の感想・評価

5.0

韓国での実話ベース。国家の経済危機から社会格差を拡大する仕組みが生まれるまで…歯に絹着せぬ物言いの社会派ドラマ。様々な立場の人間を群像劇の様に組み合わせる見事な演出。特に金融コンサルタント=ユンの…

>>続きを読む

韓国版「マネーショート」

:::::::::::

1997年、韓国経済は急成長を遂げ、多くの国民が好景気に浮かれていた。そんな中、中央銀行・韓国銀行の通貨政策チーム長ハンは通貨危機を予測していた…

>>続きを読む
andard

andardの感想・評価

3.3

97年の韓国通貨危機を舞台にした3人のドラマ。

ぼんやりと、そんな事があったな、位の記憶だった事件について改めて知る機会になった。

話としてはやや盛り上がりにかけるが、実話ベースなのでやむを得な…

>>続きを読む
けろえ

けろえの感想・評価

3.8

韓国の暗部である史実を、こうやって映画化できるのって凄くないですか。「1987、ある闘いの真実」もそうでしたが。
映画的にはイマイチ盛り上がりにかけたような気もしますが、うまくエンタメ化してあって楽…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事