ラヴィ・ド・ボエームに投稿された感想・評価 - 6ページ目

『ラヴィ・ド・ボエーム』に投稿された感想・評価

モノクロにすれば芸術点UP⤴

ボヘミアンである。
作家と画家と作曲家です。成功者はいません。家賃も払えないような貧しさです。ボヘミアンですから当然です。

画家が一番仕事していた印象があります。何…

>>続きを読む

パリに舞台を変えても変わらぬカウリスマキ節で描く貧乏芸術家たちの連帯と友情、そして恋愛

絵描き、物書き、音楽家(音書き?)…三者三様うだつの上がらないクソ主人公たち。互いに助け合うパリの売れない金…

>>続きを読む
Wao

Waoの感想・評価

3.8
この気だるさというか、ドライな作風が好き。
恋愛と生き方の価値観も自分と真逆だからこそ理解したい。
Pinch

Pinchの感想・評価

4.5

さまざまな出来事があっさりと進行し何気なく終わって余韻を残すカウリスマキらしい作品だね。彼にしてはモノクロームのパリが舞台でフランス語という点がやや特殊に感じられるが、困窮する芸術家くずれがうごめく…

>>続きを読む
ENDO

ENDOの感想・評価

4.0

アンリ・ミュルジェールの古典文学『ボヘミアン生活』を映画化。貧乏な画家・哲学者・作曲家が3人で協力して細々生きていく。主題は画家であるペロンパーとイヴリヌ・ディディ演じるミミとの恋愛劇に変貌する。騙…

>>続きを読む
WAKAMIYA

WAKAMIYAの感想・評価

4.3
パリとかグリニッジヴィレッジとかでこんな風にして暮らしたいと思うこともあります

流れている時間に触れそうな映画が好き
あすか

あすかの感想・評価

4.0
白黒だからめっちゃ古い映画かと思ったら全然そんなことなかった。こういう映画をずっと見てたいな
5A

5Aの感想・評価

4.5
14歳と9歳

それに7歳と6歳と3歳と2歳と1歳、末の子は6ヶ月
たとえ地球が砕けても 金がなくても〜
って感じ
これでいいのだと毎回思わせてくれるカウリスマキっちはまぢでモチベーションァゲでしかないっ🪼🪼🪼
unー

unーの感想・評価

5.0
ンオ〜〜〜〜良すぎる。金がなくても創るんでス。ギューギューなピクニックとコーヒー代わりのワンちゃんペロペロスープ、息が詰まって死にそうに対しての窓を開けようか?クッ…………サウンドトラック欲すィ

あなたにおすすめの記事