よこがおに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 13ページ目

「よこがお」に投稿された感想・評価

kazuo

kazuoの感想・評価

3.8

謂れのない疑いをかけられ全てを失った女性の復讐譚。
通常の復讐劇のように終わってみればスッキリ爽快😆な映画ではなく、復讐パートときっかけになる出来事のパートが交互に映し出されるので、それぞれ"これか…

>>続きを読む
akaitokei

akaitokeiの感想・評価

3.3

よこがおみました

終始、胸糞映画っていう感想。
ハラハラする胸糞は好きなんなけど、終始ただ胸糞な映画はイライラしかなかった。

順風満帆で素敵な人生を暮らす主人公が、ある日甥のやらかしによって、加…

>>続きを読む
oji

ojiの感想・評価

3.9

深田晃司監督、初鑑賞
筒井さんのお芝居初めて観たけど、妙に惹きつけられる目が、もはや恐怖だったな

フランスとの合作
人間の正反対の一面を随所に見せる
2つの面を似たトーンで描いてるから、混乱もあり…

>>続きを読む
トム

トムの感想・評価

3.7
深田監督祭り嬉しい。人生すぐ壊しがちな陰鬱な脚本で毎回嫌な気持ちにさせてくるの癖になるというか筒井真理子と池松壮亮の色気と演技もめっちゃ良い。
ひじき

ひじきの感想・評価

4.0

非常に曖昧な境界線「被害者」と「加害者」を間を絶妙に突いてくる。

同監督作品『淵に立つ』と同じように、映像の「淵」は切り取られ、些細な出来事により主人公は崩壊していく。でも知人に話した内容や隠して…

>>続きを読む
電気羊

電気羊の感想・評価

3.6

落ちのない淡々としたサスペンス映画。

訪問看護師が派遣されている家庭の女子中学生が誘拐された。
それから数日後、女子中学生は救出され逮捕されるが犯人は看護師の甥だった。
看護師は自分の甥の犯罪を、…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

「あの時の、あれがなければ」

そういうものが積み重なって、人生はどうにでも形を変えていくんだろうなとやるせなくなる映画でした。

何気ないやりとりと行動。

毎日たくさん繰り返される些細な動き。

>>続きを読む
UoxoU

UoxoUの感想・評価

3.4

このレビューはネタバレを含みます

自分は何もしていないのに、甥っ子が誘拐をしたのにもかかわらず叔母のところまでいろんな支障がきてるのが可哀想で胸糞悪い
これから甥っ子の面倒までみないといけないのが余計にしんどいな
まさに表情で魅せる筒井真理子さんの演技が素晴らしかったです

ほぼ前情報も調べずに観たけど、思いの外刺激的な内容で好みでした

センシティブな内容で色々と考えさせられました
コタ

コタの感想・評価

3.8

映画の存在について。


◯深田監督インタビューメモ

https://cinemarche.net/interview/fukadakoji-interview/

「感情のプロパガンダ」「アンチ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事