クリムト エゴン・シーレとウィーン黄金時代に投稿された感想・評価 - 25ページ目

『クリムト エゴン・シーレとウィーン黄金時代』に投稿された感想・評価

りなこ

りなこの感想・評価

3.5

映画というよりもNHKの特番のようなつくり…
ですがクリムトの生きた時代の背景や他のアーティストのことが知れておもしろかった。
ぶっちゃけクリムトの話は、ほとんどない。笑
アートビギナーなので初めて…

>>続きを読む
いち麦

いち麦の感想・評価

3.0

クリムト、シーレ以外にも多くの芸術家や学者の話題が入り、19世紀末のウィーンで興隆した文化の特徴をよく纏めていた。だが、作品に関する情報は浅い。ナビゲーター映像やイメージ映像が、単調さを和らげる演…

>>続きを読む

クリムト・シーレを主に扱いつつも主眼は彼らを生んだ時代背景。クリムトの精神分析、シェーンベルクによる調整音楽の破壊など、世紀末ウィーンは近現代の素地がつくられた時代だった。ベートーヴェンやモーツァル…

>>続きを読む
Rosalie

Rosalieの感想・評価

3.2

はじめて知ることも沢山ありました!
ウィーンの終焉までの
黄金期の輝きを
壮大なクラシック音楽をBGMに語る
ドキュメンタリー映画。

どこか不穏な空気の漂う演出に、
エロスとタナトスというテーマが…

>>続きを読む
N0SE

N0SEの感想・評価

-
内容云々以前に、クリムト部分だけあからさまにデカイの腹立つ(シーレ派)
butasu

butasuの感想・評価

1.0

下手な映画のお手本。編集が下手で脚本も下手。お洒落っぽい意味のない映像を長回しでうつすくせに、肝心の必要な情報の出し方が雑すぎて全然内容が頭に入って来ない上に退屈。音楽の使い方も品が無い。一番重要な…

>>続きを読む
素人が作ったのか?と思う出来
ウィーン・モダン展とクリムト展を観ている人なら知っている内容がほとんどなので目新しさもなし
かなりねむい
ウィーン風景とウィーンにまつわるクラシック音楽は楽しめた
クリムト展の後に見たので、なるほどなって思う部分もたくさんあったけど、途中寝てしまった。
大学の講義等で教授に解説してもらいながら見たいと思った。
iunfe

iunfeの感想・評価

-
なんか銀座まで行ってわざわざ観たけど寝た。年を経るにつれて映画館で平気で寝るようになった。どっちにしろクリムトもシーレも変わらず好きなので大丈夫(なにが)。

あなたにおすすめの記事

似ている作品