パブリック 図書館の奇跡に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 7ページ目

「パブリック 図書館の奇跡」に投稿された感想・評価

ZUSHIO

ZUSHIOの感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

パブリックというタイトル通り、公共性とは何かを考えさせられる、よく作り込まれた映画だった。
刑事の息子のくだりは分かりづらいが、誰かが誰かを「決めつける」ときに悲劇や対立が起きていることを強調してい…

>>続きを読む
fonske0114

fonske0114の感想・評価

4.5

図書館にホームレスが立て籠る、という宣伝文句に比べると実際はかなり落ち着いた社会派の作品。
あらゆる価値観や思考が飛び交うため、何が正常で何が異常かを刺激する作品で、群像劇ともいえるくらい人物もしっ…

>>続きを読む
「図書館の人権と民主性の保護」と「ホームレス問題」の両天秤がこの映画のテーマ。

それぞれの立ち場があり、全てを守る事ができないことへの葛藤が、映画を通して共感できる。

2021年71本目
いや、もうこれは…
元になったデモがあったんだろうか…?と思ったほど、映画的な盛り上がりを排除していてよかった。
『図書館の奇跡』って、何だよ。

監督凄い!の一言!!

今日本…

>>続きを読む

主役の人だれだっけ、目を見るだけで泣けてくると思ったらブレックファストクラブのスポーツバカじゃねえか!!おい元気だったか!!脚本も監督もじゃねえか!天才か!!!!
おれは栄のテレビ塔のリニューアルで…

>>続きを読む
ニハル

ニハルの感想・評価

4.2

図書館関係の仕事に就く者として外せないと思い鑑賞。

ワイズマンのNYPLドキュメンタリー映画を見たときに「公共の福祉」についていろんな視点から学んだけど、本作はそのセーフティネットから弾かれた人々…

>>続きを読む
図書館は毎週通うぐらいすきで、最高なところ。
世界平和的な場所だ。

続きがあれば続きがみたい。
その後、公共図書館が緊急シェルターとして認められていますように。シェルターが増えていますように。
kotone

kotoneの感想・評価

4.8

ジャクソンの「神は人に声を与えた。それを使うか、黙るかさ。」ってセリフにすこぶる痺れた。
声を拾わない市長と、悲劇を作りたがるメディアにこの世の中と重なる部分があった。ただの一つのフィクション映画、…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

他のシェルターを用意したすぐ終わるけど、ホームレスの要求だから受け入れないってことですよね?実際もそんな感じなんですかね?誇張してる部分もあるのでしょうか。
KUJIRA

KUJIRAの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

エミリオ エステベスがツボ。
彼の感性が、私にはドンピシャなのか。

アメリカが抱える貧困層問題を、独特のユーモアを交えて描く。爆笑よりもニヤニヤするタイプの笑い。かなり変わった奴らが、まぁ変わった…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事