はちどりに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 4ページ目

「はちどり」に投稿された感想・評価

主演のパクジフのこのスクリーンの中の透明感がないと成立しなかった。目上の人をたてる、儒教文化を垣間見ながら、2020年につくられた1994年舞台の映画。不思議なテンポのまま、不思議なリズムで最初から…

>>続きを読む
placebo

placeboの感想・評価

3.0
家長制度の中で揺れ動く思春期真っ只中の少女。

「世界は不思議で美しい」とても素敵な言葉✨
ロトロ

ロトロの感想・評価

2.5

ちょっと分からなかった。
思春期の鬱屈とした気持ち、そして成長みたいなお話だったのだろうか?
なにも分からなかった。
高度経済成長中の韓国。その背景がもう少し分かっていたら、理解できたのか。

当時…

>>続きを読む
uuzuy

uuzuyの感想・評価

3.0
ヨンジ先生の部屋にウニがいる場面が無音なのにすごく印象に残った
やま犬

やま犬の感想・評価

2.5

韓国にもこんなゆるゆるのドラマがあったとは!人の気持ちはわからないと教えてくれたヨンジ先生、そして毎日周りの人たちの気分次第でかき乱される。思春期ってそんな毎日なんだろうな…
夫婦喧嘩を子どもに見せ…

>>続きを読む
nりん

nりんの感想・評価

2.8

このレビューはネタバレを含みます

一見なんでもない日常を切り取っただけの作品。
でも人が死んだり親友と喧嘩したり好きって言ってきた人に振られたり耳の下にしこりがあったり兄に暴力振るわれたりとにかくたくさんの出来事が起こる。
考えるこ…

>>続きを読む
dogmag

dogmagの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

周りの誰もが高評価で非常にハードル上がったのかな。自分には刺さらなかった。
確かに心理描写も撮影も丁寧でしたが、あの頃の社会に生きる主人公の閉塞感や先生への憧れなんかは誰しもが通った道過ぎるかな。そ…

>>続きを読む
ますみ

ますみの感想・評価

3.0

邦画っぽい雰囲気だった。
家庭、学校になんとなく居場所がなくて、他に自分の居場所を探すウニ。
裏切られても許したり、家族に反抗する事なく自分の事話したり、健気というのか諦めというのか、多くを望まず生…

>>続きを読む
自分の人生においてウニの家庭環境と似通ったところがあると、途端に地獄映画になるね…。
ずーっと続く閉塞感すごかった。自分が中学生の時に抱えていた色んなことがぶわっと蘇ってしまい、観るのきつかったな。
すんた

すんたの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

時折なんとも不思議な独特な演出があって混乱しながら見てた。14歳、中二病真っ只中な少女の頭の中?
94年韓国という社会の中で外の世界に溶け込んでいく少女の物語。

中学生ならもうちょいマシな絵描くし…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事