アフター・ヤンに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 8ページ目

「アフター・ヤン」に投稿された感想・評価

よ

よの感想・評価

3.8

冒頭、家族で集合した画角を捉えたカメラのシャッターが切られた後にフィルムが反転されて現像される明らかな『長屋紳士録』リスペクト演出がオタクみたいでいい。ストーリーは節子三部作あたりの緩やかな家庭の解…

>>続きを読む
メロス

メロスの感想・評価

3.8
AIであるはずの彼の目からとらえた景色がこんなにも感情に満ちていて、どんなことを考えて、感じて記録に残したいと思ったんだろうとあれこれ考えた

しっとりと深く心に沁みる。近未来で殺伐とした人種血縁共に異なる家族。中国人養女と優しいテクノの兄妹。接木の絆の説明。皆に愛し愛された彼の隠された記憶。終わりは始まり輪廻転生。坂本龍一の曲が良い。アジ…

>>続きを読む
hachi

hachiの感想・評価

3.5
アンドロイドと人間って特別違うものだと区別しないで、人間は人種の違いでもおなとことするけど、家族は家族だよって解釈しました。優しい。
mtme

mtmeの感想・評価

3.8

「終わりは全ての始まりだと、あなたは信じる?」

"無がなければ有も存在しない"


同じ時を共に過ごしていても、記憶に残る台詞や景色って各々違うんだな
ヤンの見えている世界がとっても純粋で美しい……

>>続きを読む
Ai

Aiの感想・評価

4.0
テクノの兄
大叔母のクローン
終わりが始まり
日本の現代戸建て風
NKNKT

NKNKTの感想・評価

3.5
セリフがすごくいいけど、あとはそこまで。
雰囲気で持って行った感じ。
chi

chiの感想・評価

3.2

未来の話だが、物寂しさや儚さが全編に渡って漂っていて、なぜか現在の自分とシンクロするような感覚。SFは苦手なのでこういう作品は初めて見たが、A24だから作れた作品という感じで現代に必要な作品だと思っ…

>>続きを読む
人型AIが当たり前になった少し未来の話。AIにとっての死は訪れるのだろうか、記憶を辿って過去と未来を行き来することが可能だ。AIを通して今を生きることと人の無情さも表れていく。
walnut

walnutの感想・評価

3.4
たとえ最後が無だったとしても寂しくない
そうプログラムされている

何とも美しい映画でした。さすがA24
エンドロールでお洋服のブランド見てキャッキャしました

あなたにおすすめの記事