森雅之特集@神保町
この作品を観ようというきっかけは市民ケーンの特典映像でオールタイム・ベストテンを10年毎に更新しており、この作品がランクインしてた為。選考方法がわからないが、必ず一つは日本人監…
4回目ですがやはり最高でした。京マチ子の圧倒的な存在感、やはり妻子を置いていこうと小舟を切り返すシーンの鮮やかさとそれを覆う霧、通常に進む物語と朽木屋敷の描写の緩急、戦乱と欲望に苛まれた結果とこれか…
>>続きを読む安土桃山時代の近江国を舞台に、陶器造りによる金儲けを目論む源十郎と、侍として成り上がることを夢見る藤兵衛の二人を通じ、人の欲の醜さと幸福のあり方を問う物語。
二人の男たちが金と力を追い求める一方で…
黒澤明の映画に挑戦。白黒、昔の映画、抵抗があったがすんなりと見れた。ゆったりとした映像の移り変わりと音楽が印象的だった。ストーリーは面白くはない。お姫様の顔が気になる。女たちが魅力的に男が滑稽にみえ…
>>続きを読む陶芸家が金儲けを覚えて稼ぐこと一心となってしまう。
そして高貴な女性と出会い妻子を捨てるが、最後には元の居場所に戻る。
話は幽霊に見初められる話である。
草木の描写が古き日本の風景であり美しい。劇伴…