グンダーマン 優しき裏切り者の歌に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 3ページ目

「グンダーマン 優しき裏切り者の歌」に投稿された感想・評価

うーん、難しい。
この年代のドイツ情勢、共産主義、社会主義、シュタージ…ちゃんと理解した上でこの作品を観たらグンダーマンに共感できるんだろうなぁ。
最低でもFilmarksのあらすじ読んでから観れば…

>>続きを読む

炭坑夫、歌手、スパイとしんどかったろうなぁ
裏切りいう罪の気持ちを持ちながら生きるのはすっきりしなかっただろうなぁ

よく考えたらドイツの統一は奇跡、ものすごい歴史だったんだなぁ

ドイツの映画を観…

>>続きを読む

「生卵を投げつけるなら僕だけに頼む」

ボブ・ディランと共演もしたシンガーソングライターのグンダーマン
もう一つの顔はシュタージの協力者

映画の中で彼は、何を報告したか覚えておらず、協力はしたがた…

>>続きを読む
hisauk

hisaukの感想・評価

3.8

ベルリンの壁が存在する東ドイツ。
東ドイツのボブ・ディランと言われていたゲアハルト・グンダーマン。
彼の作品は身近な人々の暮らしや感情だったり、自ら働く褐炭採掘場で働く人たちの気持ちを歌にしていた。…

>>続きを読む
sugar708

sugar708の感想・評価

3.7

人間が抱える矛盾、葛藤、二面性、東西分断という複雑な環境の中でもがき苦しみながらも生き抜いた男の物語。

本作で印象的なのは、映画をはじめとする全てが「二面性」を持っている点でしょうか。

まず、映…

>>続きを読む
papapaisen

papapaisenの感想・評価

3.3

このレビューはネタバレを含みます

東西ドイツ分断下に実在したシンガソングライターの話。

悲しいかなこういう環境だからかこそ、心に響く曲が生まれるんやろか。
とりあえず生まれた歌に罪はない。
シネマ

シネマの感想・評価

3.3

冷戦時代の東ドイツで秘密警察のスパイとなった人物を描く伝記ドラマ。褐炭採掘場の労働者で、夢や希望を歌う歌手でもあったゲアハルト・グンダーマン。人気者の彼には裏の顔があった。←WOWOW月刊プログラム…

>>続きを読む
ゆき

ゆきの感想・評価

3.1

このレビューはネタバレを含みます

たとえ裏切り者のスパイだとしても、心から歌ってる時はみんなを感動させてるよねー。
アーティストってなんなんだろう・・・。
love1109

love1109の感想・評価

3.7

良い歌を歌うからといって崇拝されるべきではないし、裏切者だからといって断罪されるべきでもない。労働者のための歌を奏でながら、密告し、不倫だってする。表と裏。そんな矛盾を抱えながら生きる人間はいくらだ…

>>続きを読む
joker

jokerの感想・評価

4.0

なかなかシブい映画だった。

まだドイツが、
東西に分かれている頃の物語。

音楽活動を続ける傍らで、
国家機密を横流しするという、
かなり危険な行為を繰り返す青年。

今では考えられないが、
戦後…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事