アウステルリッツに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 4ページ目

「アウステルリッツ」に投稿された感想・評価

ようこそ、収容所見学ツアーへ。

とでも言われているような。映画の観客の我々もツアーに参加したような気持ちになる。恐らく監督の意図と反して、観光ビデオみたいになってる。もはやちょっと行った気になれち…

>>続きを読む
Chillies

Chilliesの感想・評価

3.6
死者の眼差しと、死者への眼差しの交差。
観光気分でいるのは構わないが、お前らずっと見ているからな。
rei

reiの感想・評価

3.2

早稲田松竹にて「夜と霧」との2本立てで鑑賞。
この2本立てはすごく意義のある上映で良かったと思う。

夜と霧を観た10分後にこれを観ると、収容所が観光地として賑わっていて、記念写真を撮る人がひっきり…

>>続きを読む
cyph

cyphの感想・評価

3.8

強制収容所跡地へ訪れる観光客たちを延々写してるだけ、と聞いてたので寝ながら観るやつかなと覚悟決めてたけど全然 ちゃんとフックも流れもある物語性強めな作品だった 序盤のゲートのカットで自撮りを決めまく…

>>続きを読む
LeShinji

LeShinjiの感想・評価

4.0

ダークツーリズムとパンフレットには書いてあるけれど、文明が栄える(あるいは栄えた)場所には大抵血塗られた歴史があることは、肝に銘じておくべきだとおもいます。あらゆるツーリズム(たとえ、それが単なる娯…

>>続きを読む
F

Fの感想・評価

3.1

少し寝てしまったのだが…


多くの人が亡くなった現場を、「観光」として楽しんでしまう群衆の無神経さが淡々と映し出される。面白自撮りや不謹慎な服装など…戦争を直接経験しない故の無頓着さなのか。


>>続きを読む
240sesame

240sesameの感想・評価

3.5

個人的にはダークツーリズムには肯定的だし、あの場所での観光客それぞれの振る舞いは何も否定されるべきものではないと思うので、もしそのギャップ(ホロコーストと記念写真)を撮り、暗に何かを要求しているのだ…

>>続きを読む

映像で見ていても嫌な場所だ。解説員の様な方がどんな話をしているか気になった。どんな形であれ、そこに訪れる事で二度と同じ事が起きないなら、巨大観光地となることも良しかな、と。

これは起きてたよ。観光…

>>続きを読む
SSS

SSSの感想・評価

4.0
こういう場所で抱く思いは人それぞれだろうけど、柱はレプリカとは言え、実際多くの人が殺された場所で笑顔でポーズして写真を撮る神経は理解不能。

元ナチスのユダヤ人強制収容所に観光に来た人達をひたすら定点カメラで撮り続けた作品。シリアスな場所に似つかわしくない振る舞いに見えるのは自分が現地にいないから、いたら同じことするかも。後半観光客のトー…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事