わたしのお母さんに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 8ページ目

「わたしのお母さん」に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

世代、田舎、寡婦、長女、末っ子。色々な要素がそれぞれの関係性を生み出し、呪いをかけてしまう。

親だから、嫌いと言ってはいけない。

たくさん飲み込んできた思いをようやく言葉にしても、ぶつける相手は…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

私のお母さん

https://www.watahaha-movie.jp

セリフも少なめ、長回しを多用して、劇伴もほとんどなくトーンの低い静かな作品でした。

井上真央という素晴らしい演技力のあ…

>>続きを読む
ヨーダ

ヨーダの感想・評価

4.0

母親への憎しみの裏に寂しげな姿をみる
子に対して気丈に振る舞う必要があって、そんな母親がたまにみせる弱さにやられる
実家に戻って夜寝るシーンと母親の鏡台の前に座るシーンで締めてくれと思った
近藤よう…

>>続きを読む
過度

過度の感想・評価

3.4

効果音と映像だけで、進んでいるのでは
というぐらい、台詞があまりにも少ない映画。

台詞の少なさによって、逆に
ダイレクト、感情の振れ幅が伝わってきて
すごいしんどかった。

嫌な気持ちになる映画で…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

母と娘。女同士での親子だからこその
壁や、すれ違い、心の葛藤が
随所で表現されてた。
セリフが多い作品ではないけど、
その分、少ない中で発される言葉、
やり取りが作品における大切さ、
重要性を感じさ…

>>続きを読む
べし酒

べし酒の感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

主人公の夕子は最後泣くシーンまでは感情や考えを徹頭徹尾、面に出さないんだよね。生来なのか、長女という立場からその様に育ったのかは映画内では分からない。

この常に黙って裡に飲み込んでしまう感じはよく…

>>続きを読む
「わたしのお母さん」母と合わない娘を描いていました。母を愛していても、それは仕方の無い事です。
https://t.co/iPJL5e1Yyd
なばな

なばなの感想・評価

3.8

「お姉ちゃんなんだから」「親だから」は時々呪いの言葉だったりする。
長女で父がいないところが夕子と同じで観ててしんどかった。
子供に向かって親になった私も毒を吐いてるんだろうなと思ったり。

母に対…

>>続きを読む
六四二

六四二の感想・評価

3.2

実の親子でも好き嫌いが… というのはロバートレッドフォードや、西川美和や、いろんな人がとりあげている。悩むべきことには違いないが、多かれ少なかれこの感じは多くの人が経験しているのではないか。
本作に…

>>続きを読む
わたしの←ここ

タイトル通り
いろんな お母さんが いる。

その子供とも..
いい関係ばっかり ではないよね。

あなたにおすすめの記事