第69回🎦イングリッシュ・ペイシェント🏜1996年
戦時下の壮大な砂漠での非恋と迫る死と。映像美や音楽は美しく、俳優陣も素晴らしい。が…やや感情移入しづらいか。ウィリアム・デフォー、コリン・ファー…
原作既読。
原作の力が大きいのは勿論だが、レイフ・ファインズ、ウィレム・デフォー、ジュリエット・ビノシュなどのキャスティングも映像も素晴らしく映画としても傑作。
キップが爆弾の処理中に戦車の振動で危…
見てよかった。
人が死ぬ理由が「愛したから」なのが切なくて胸が締め付けられた。
どこの国でも、たとえ戦勝国であっても、国籍(血)で人を差別する考えが根底に色濃くあることには変わりない。日本以外の戦時…
不倫は純愛なのか…と思った作品。
イタリア🇮🇹1944年10月第二次世界大戦中に全身火傷した男が救出される。彼は名前も記憶もなく全てを失った。看護婦ハナは戦争で恋人も友人も亡くし悲しみの中その男の看…
〖1990年代映画:人間ドラマ:小説実写映画化:アメリカ映画:ATB〗
1996年製作で、マイケル・オンダーチェの小説「イギリス人の患者」を実写映画化で、1930~40年代の戦時下を舞台に、2つの大…
ここ、ずっと、レイフ・ファインズが主演する映画を観てきた。『イングリッシュ•ペイシェント』は観ていなかった。
イギリスでもっとも権威ある文学賞ブッカー賞を受賞したカナダの作家マイケル・オンダーチェ…