ねじの回転に投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

「ねじの回転」に投稿された感想・評価

お屋敷に住むみなしごの家庭教師を依頼された女の話、1920年代って出てたと思うが、時代は古いし演出も古臭い、見たこと無いレベルの古さの車が出てくる、あんまり面白くなかったが、結局どういう話なのか気に…

>>続きを読む

原作既読。
『ザ・ターニング』と前日譚の『妖精たちの森』は観賞済み。

やっぱり面白くはないです。
ゾンビに感染した不朽の名作は楽しかったですが、『ねじの回転』もあれくらいぶっ飛ばないとダメ ☓ っ…

>>続きを読む
michiko

michikoの感想・評価

1.5

1898年発表のヘンリー・ジェイムズの中編小説。映画、オペラ、バレエ等多数の作品化がされているが本作はBBC制作のテレビ映画版。

1920年代、美しい屋敷に住み込みで働くこととなった家庭教師。子供…

>>続きを読む
スミル

スミルの感想・評価

2.0
残念な内容だった。
ダウントンアビーのメリーとマシューじゃないですか!
ずっと違和感アリのまま終わってしまった
naococco

naococcoの感想・評価

2.0

恩田陸さんの小説のタイトルとして使われているけど、元ネタを全く知らないので鑑賞。
原作を読んでいないので何とも言えないけど、おそらく原作の方が面白いだろうなと思った。
一応、ホラーのようになっている…

>>続きを読む
LEONkei

LEONkeiの感想・評価

1.5

原作〝ヘンリー・ジェイムズ〟を映画化した1961年版『回転』を観ているからこそ観た本作品だが、もし仮に観ていなかったら完全スルーしてたであろう『ねじの回転』。

嫌でも比較してしまうのは仕方ないが本…

>>続きを読む

○うーむ…音楽、館の中の雰囲気はすごく良いと思った。でも信じるか信じないかみたいな心理的な怖さはあまりなかった。見せ方がはっきりしすぎてるのかな?

○音楽がファンタズムの曲に似てる気がする…部屋の…

>>続きを読む

原作好きな人は見なくていいかなー。
原作が良く出来すぎてるんだよ…。

子役の男の子が美しすぎた。なんか駄目な性癖が目覚めそうになった32歳(独身・喪女)になって最初に見た映画。

映画は必ず原作を…

>>続きを読む
X

Xの感想・評価

2.0
亡霊たちの実在性を曖昧にできないのならば「ねじ‥」を映像化してはならない。

ダウントンアビーの2人が出てるので見てみた しかも大好きな2人!
お話しは淡々と若干怖いシーンがあるだけ(しかもそんなに怖くないし)
私には内容もいまいち 
ただミッシェルドッカリーの美しさと背筋が…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事