映画 太陽の子に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 7ページ目

「映画 太陽の子」に投稿された感想・評価

meuy

meuyの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます



・アメリカやソ連よりも先に原子爆弾を作ろうと励んでいたが、原子爆弾によって焼き尽くされた広島を見た時に、これを自分たちが完成させなくてよかったという気持ちが芽生えたのではないか。だがそれは同時に…

>>続きを読む
yuyuyu22

yuyuyu22の感想・評価

3.4
日本でも戦時中に原子核爆弾の開発研究が進められていたのは知らなかった。
戦争映画というより、戦時中の青春ドラマといった感じ。

このレビューはネタバレを含みます

戦争映画が増えているが、核爆弾を作ろうとする学者目線の映画はなかった。きちんと物理学に焦点が当てられていて、その分戦争の経過などは控えめに描かれていて見やすかった。ただ、何を伝えたかったのかがはっ…

>>続きを読む
みきお

みきおの感想・評価

3.6

日本が原子爆弾の開発を行っていたなんて知らなかったので興味深くて面白かったです。
柳楽優弥の演技がすごかった。
ただちょっと退屈なシーンも多かった。
本当にこの時代の科学者はこんな考えをしてたのだろ…

>>続きを読む
ミズ

ミズの感想・評価

3.8
日本の原爆開発は知らなかった。、
我々は開発競争に負けました!
Mizuho

Mizuhoの感想・評価

3.7
自分たちが作っていたものの恐ろしさを知った時の感情が痛い
きっと広島長崎に落ちた原爆を作った人たちも想像しきれなかっただろうな
merrymore

merrymoreの感想・評価

3.7
戦時中は女学生も飛行機の部品作らされたり、一般市民も戦争に関わっていたと聞いていたので、犠牲にはなったけど敗戦で戦争やめたのは本当に良かった
78年前やめてなければ今も徴兵制度あったかも
Yume

Yumeの感想・評価

3.2
舞台は第二次世界大戦。
物理学に魅了される学者の話。

その魅力と恐ろしさを描いた話。
Alita

Alitaの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

柳楽優弥、三浦春馬、有村架純の説得力のある演技に感動した。日本の原爆開発。その事実を元に作られたフィクションなのだが、柳楽がまさにその時代にいた科学者が乗り移ったかのような素晴らしい表情を見せてくれ…

>>続きを読む
第二次世界大戦中に軍の密命で原子爆弾を研究する大学生のお話

「こいつが得意なんエクスペリメンタルや実験やったら何日でも徹夜でやりよる」

あなたにおすすめの記事